2019/07/06

岡山の食文化

190705
Zeiss Ikon + HEXANON 60mm F1.2
撮影:同居人

マンネリと言われようが「ケンミンショウ」はついつい見てしまう。故郷の岡山を離れてすでに四半世紀以上経ってはいるもののこういった番組観るたびに故郷を思い出している。
文化でいうと岡山はそんなにエッジは立っていない。「俺が俺が」という土地柄でないことが原因だ。具体的にいうと岡山に影響を与えている文化は

   広島
   香川 
   大阪

である。(かわいそうに鳥取、兵庫は華麗にスルー)。方言的に近い広島、香川はあるのは自然だが、ここで大阪はなんで?となると思う。これは放送圏が理由だ。岡山ではTV番組は全国区以外で追加されているのが大阪のTVなのだ。なので岡山県人は子どものころから吉本新喜劇を見て育つのだ。
なので大阪文化に違和感はない。実生活で実践はしないがノリ・ツッコミは見慣れている。

ところが食文化という切り口に絞ると大阪は完全に逆の立場。大阪にことごとく逆らうのである。岡山において

 お好み焼き=生地とキャベツを混ぜない(広島)
 うどん  =コシのある讃岐うどん(香川)

の文化が定着。なので本来放送圏で親和性のある大阪に僕が初めて行った時

  「なんや具の生地もぐちゃぐちゃに混ぜやがって!
   手抜いとんちゃうか?」

  「なんやこのふにゃふにゃな麺は!食った気がせんわ!」

と、完全拒否だった(今でも馴染めない)。「ケンミンショウ」を観てもわかるが食文化は文化のなかで結構超えるハードルが高いし境界線がはっきりしている。これは人生最高と思っている岡山の「天神そば」も、めっちゃニュートラルに見て世界一美味いかと言われると「僕は大好きだけど誰にでもは薦められないなぁ」となる。

多感な時期の思い出補正もあるし、胃袋は物心ついた頃から刷り込まれたらそりゃどうしようもないでしょ。食に関しては誰もがわがままでいいと思うな。









| | コメント (0)

2019/06/13

近眼→老眼→その後 その2

39501t3
CONTAX T3
撮影:同居人

悲劇はそれでは終わらない。裸眼もしくはコンタクト+老眼鏡で近くを見る術はあるのだけど、中間距離であるパソコンの文字はどうやっても見えにくいため追加で中近両用メガネをパソコン作業用に作った。
なので普段持ち歩いているのが

近眼用眼鏡
中近両用眼鏡
老眼鏡
コンタクト
近眼用サングラスもしくは通常サングラス

もう何がなんやら・・・・で、先日出番の減ったコンタクトレンズもさすがに数が減ってきたのでコンタクトレンズ屋さんで順番待ちをしていて見つけたのが

遠近両用コンタクトレンズ

コンタクトレンズみたいに目玉に貼っつけるやつで遠近両用なんてできるわけがないと、勝手に思い込んでいたためまったくノーマークだった(まあ僕が知らなかっただけなのだろうけど)。これが毎日使っている状態なら避けていただろうけど今はビリヤードの時に使っているだけだしその時スマホが少しでも見えればいいや・・・と期待せずちょっと試すことにした。
ちなみにコンタクトにおける遠近両用の仕組みはこんな感じらしい

Photo
まだ数回しか使ってないのだけど感想としては

 ・眼鏡の掛け替えなしで遠くと近くが見えるのは10年ぶりで楽
 ・でも遠近両用で慣れないのと同じくまだ違和感があってしばらく気分が悪い
 ・遠くと近くの平均で設定したため眼鏡より若干遠くが見えにくい

根本原因はやはり慣れていないからだと思う。でも遠、中、近とパーフェクトなレンズは眼鏡でもできていないので結局のところシチュエーション使い分けることになりそう。ただ、運転もして、パソコンもしてスマホもがっつり見てということ短時間に起きなければ遠近両用コンタクトの出番も増えそうではある。世の中便利にはなってきているけど生きている間にもう一段便利になって欲しいものだ。




| | コメント (0)

2019/06/11

近眼→老眼→その後

R0021089

RICOH GR

僕が近眼を意識したのは中学の時だったろう。最初はそんなに極度ではなかったので眼鏡をかけたり外したり・・・当時の写真を見るとかけていない写真の方が多い。

そして高校、度が進み基本的に眼鏡をかけないと辛い状況になってきた。でもええカッコしぃの僕は親におねだりして当時ではそこそこ 高価な「コンタクトレンズ」を買ってもらった(眼鏡の倍くらいしたけど)。なので高校時代の写真も意外に眼鏡の写真は少ない。

大学時代。生活がどうしても自堕落(徹夜で遊ぶことがざら)になったのでコンタクトを常に、というわけにいかなくなったのでまた眼鏡生活に。ただ、やはりええカッコしぃだったのでレンズは「昼間はサングラス、夜は透明グラス」という「調光レンズ」にした。なので大学時代の写真はサングラス姿ばかり。

さて、会社員時代になると自分のお金でコンタクトを買えるようになりほぼコンタクト生活。時代に沿って途中から1dayレンズになりよりお手軽に。眼鏡は基本的に家の中でしか使わなかった。なので30代、40代の写真に眼鏡姿はない。そしてここから老眼時代に入り迷走が始まるのである・・・・・・

最初はコンタクトと老眼鏡の併用だったのだけど近くを見る機会が多いなかその都度眼鏡をかけるのがあまりに面倒になってきたのでめっちゃおしゃれな眼鏡を落としどころにして近眼用眼鏡一本に絞って近くを見る時だけ眼鏡をひょいと持ち上げるという形式に。これで問題解決か、というとそんなことはない。趣味でやっていたビリヤードはコンタクトでないとプレイできないということで

ビリヤードするときだけコンタクト

というパターンも組み込まれる。いったんコンタクトをすると正規の老眼鏡を持っていないのでスマホや時計すら見えない。なので

ビリヤードをするときのコンタクトをするとき用の老眼鏡

が必要になってくる・・・・なんじゃそりゃ!

                   つづく

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019/04/03

メガドライブ再び

0403 CONTAX T3
撮影:同居人

 

かつて僕はゲームオタクでありました。

 

全てのゲーム機、コントローラー(特に格闘技用)を所有し暇さえあればゲーム、ゲーム・・・・会社からの帰り道はゲームセンターをハシゴし、家に帰れば飯を食いながらゲーム。本来コントーラーは両手を使うモノだったのですべてのボタンが片手で操作できるスティック型ボタンを左手に持って右手で飯食ってました。

 

数あるゲーム機の中でもひねくれ者の僕はファミコン、スーパーファミコンではなくメガドライブ派。その僕に対応してくれたかのようにメガドライブがミニとして復活です。

 

でも、メガドライブ派の中でも僕はさらにマイナー派だったため、今回先行で発表されて10タイトルの中でまたやってみたいのは「ぷよぷよ通」のみ(涙。

 

Mega 合計40タイトルとのことなので残り30タイトルに期待だけどさて、どうなることやら。

| | コメント (6)

2019/02/28

悲しいとき〜

0228
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

くしゃみは手で受けると触ったところに広がってしまうのでよくない、という情報が出回っています。肘で受けると拡散も少なくなるというのは理にかなっています。でもね・・・・・・・・・

五十肩で肘が口まで来ねぇえんすよ!!!!

歳を取るってツライ・・・

| | コメント (2)

2018/12/25

イメージで勘違い

1225
RICOH GR

紅白に出る若手歌手の名前は毎度のことながら曲名かグループ名か分からないことが多いのだけど、ある程度知っていても単に聞こえてくるくらいの興味の持ち具合だと結構語呂のイメージだけで勘違いすることもあるというお話。

<DA PUMP>
ダサカッコイイで今年出場するDA PUMP。同居人はこのグループの存在は知っていても詳しくは知らなかったもようで今回の出場発表の時に発した言葉・・・

同居人 「ずっと『ザ・パンプ』だと思ってたわ」


<スガシカオ>
会社員時代、会社で少し提携したことのある「スガシカオ」。担当の部長は会ずっと「シガスカオ」と呼んでいて笑いを堪えることが厳しかったことがある。


僕もどこかで何か勘違いしたままなのだろうな。

| | コメント (0)

2018/12/16

ボヘミアンラプソディ

181214
RICOH GR

遅ればせながら「ボヘミアンラプソディ」を観てまいりました。

Br

予想通り僕らの世代には胸熱な映画だったすね。

主演のラミ・マレックは僕にとって「MR. ROBOT/ミスター・ロボット」のイメージが強かったのだけどあっという間にフレディ・マーキュリーと一体化。最後まで違和感なく時間を忘れて最後まで一気に・・・

そこそこ満員状態の映画館だったのだけど、あれだけの人数でエンドクレジットの最後まで誰一人席を立たなかった映画は初めてだったなぁ


| | コメント (2)

2018/11/11

ウォーキングデッド9

20181111
RICOH GR

以前はシリーズが待ちきれなかったTWD、今では

あ、もう始まったん?

Wdd

て、感じだ。脚本家が変わったことや2シーズン引きずったニーガン編も終わり新展開で展開も早くなっていいのだけど・・・・

原作から違う展開になるのはむしろ望むところなのだが、その理由がどうも出演俳優との契約が原因らしいのだ。やれもうやりたくないとか、ギャラが上げろとか、共演者と仲が悪いとか・・・。

さらにドラマの中の時間経過と子役の成長が合わなくなってくるのも長期ドラマの悩みどころだろう(ゲームオブスローンも同じ悩みが)。

とはいえ、今回はそのおかげで第5話で6年間も一気に時間が経過。なんだかんだで来週がちょっと楽しみだ。

| | コメント (4)

2018/09/19

ジュラシックワールド 一番最近のやつ

0919
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

スターウォーズのように3作品ずつセットになっていたらまだ覚えやすいのだけど番号が連なったり副題だけではどれがどれだかわかんなくたった例の「ジュラシックパークシリーズ」。

夏の風物詩なんで今回も映画館へ(テレビでやってても観ない)。夏休みで子供が多い時期を避け、なおかつ平日に行こうと先延ばしにしていたら意外に早く上映が縮小されていて、字幕版だともう大阪の休日以外時間が合わないのでやっとこさ行った感じ。

Jw

スターウォーズもそうだけどストーリーがあるようで毎回同じ展開。スターウォーズもルーカスがなんとかしていた時はまだぎりぎり許せたけどディズニーになってからはカス展開ばかり。さてジュラシックシリーズといえば・・・・・

ひとつの転機は新種の怪獣を作ってしまった前回。それを引き継ぐ今回以降はもはや別映画シリーズと思った方がいいかも。もう恐竜のリアリティはまったくなく、笑かすためなら何でもやるシリーズに。

一番笑ったのはさんざ無茶苦茶暴れまわっていたやつが寝室に忍び込む時だけそぉ~っと

「おじゃましまんにぃゃわ」と急にキャラが井上竜夫に変わったところ

絵としては対比したかったのだろうけどライオンとT-REXの対峙シーンも余計。動物であれば生物的優位の察知能力が高いはずなのに何故あそこでヤンキーみたいにメンチ切る?

当初あったリアルさはもはやなく、世界中がジュラシックワールドになってしまいましたという展開はある意味開き直ったリニューアル記念作品だったのだろうな。

| | コメント (0)

2018/09/15

カメラを止めるな!

0915
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

周りに煽られて「カメラを止めるな!」を観にいった・・・・

Cam

よくできているとは思う。カメラワークもいい、脚本勝ちなのもわかるでもね・・・・

ここまで騒がれる作品?

天邪鬼で言うわけでもないのだけど「普通に面白い作品」くらいでしょ。今回の異常な現象は

SNSのヒステリック拡散

だと思う。インフルエンサーが「これは面白い!」と発言したら拡散するごとにヒステリックな価値が上乗せされ、実態以上の評価が伝播する。ネット社会の歪んだ現象のひとつだろうな。

でも作品は面白いですよ(普通に)

※過去「普通に面白いくらい」といって総スカンにあった例としては
 「逃げ恥」があるかな

| | コメント (4)

より以前の記事一覧