2022/04/04

小型車絞り込み ダートカブからハンターカブへ

20220404
Leica MP + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

スクーターと一騎打ちになった「ダートカブ」。これと出会ったのは本当に偶然、近所を自転車で
走っていたら偶然この手のバイクが並んでいるお店を発見。どうもカブをダート系にカスタムする
専門店のようだ。

既存のバイクを買うよりもしかして面白い?

と、興味を持ってお話するうえで僕がイメージするカスタムカブの相談もしてみた。僕のイメージ
では車格は違うものの雰囲気としては大戦中のドイツ軍バイクのイメージ。それもBMW-R75ではなく
こいつだ!

Zd
ツェンダップ KS750

そのバイク屋もこういった方向のカスタムは初めてとのこともありかなり乗り気になってカスタム
プランを考えてくれた。で、簡単な見積もりが出てきたんだけどそれが

完璧に仕上げるとベースを中古カブを使ってもやはり50万円は超えちゃいますね

とのこと。・・・・・・うーんフルカスタムとはいえ小型バイクに50万円超え。さらにベースが中古
なのでいくらカブとはいえ長く乗るとすればどうなん?ハンターカブなら新車でも44万円なのに・・・・・・

ここはちょっと落ち着こう。ツェンダップ風のフルカスタムは確かに唯一無二のバイクになって面白
そうだけど最初にやり切ったらもうイジる楽しみはない「ゴールバイク」なうえにスタート時点から
中古で50万円。だったら・・・・・・・

最初は新車のハンターカブを買って(それはそれで楽しんで)10年単位で徐々にイジってツェンダップ
に仕上げててゆくと新車スタートでイジる楽しみと乗る楽しみを延々楽しめるんじゃね?と、いうことで

「 ハンターカブをベース車にして10年かけてツェンダップにするぞ計画」

が発動しその場でそのお店でハンターカブを注文いたしました。めでたしめでたしw

※長いこと引っ張ってすまんこった

Hcg_20220404093601
昨年9月に注文していまだ納車されません(涙



| | コメント (0)

2022/03/14

小型車の絞り込み

220314
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

先日挙げた小型バイクの候補からの絞り込みだけど最終的に2車種に絞りました。そのひとつとして
挙がったのは意外にもスクーター。もともとスポーツバイク乗りだった僕はスクーターには

 「バイクじゃねーし」
 「単なる軟弱なコミューター」
 「ニーグリップもできんし不安定でしゃーない」

など酷い偏見を持っていて特に輩が乗っていたビッグスクーターには嫌悪感すら感じておりました。
ただ、歳もとり今回ビッグバイクと共存できるバイクとして考えてゆくとスクーターもありかな、と。

Ij_20220314132201
いくら巷に溢れている没個性的なものではないとはいえ新車時から故障車と言われる
「イタルジェット」ほど変態はちょっと・・・・(荷物積めなさそうだし)


Pj
個性的だけどちょっと可愛らしすぎるプジョーも一台に絞るとなるとこれも除外


Gts_20220314132201
スクーターとして割り切るなら「お洒落」「可愛さ」「ファッショナブル」に振り切り
たい。とすればここは満を持してスクーター代表ベスパが第一候補。



そして対抗馬に挙がったもう真逆のバイクは
Dc_20220314132201
大西輪業 カブ改造「ダートカブ」


お洒落路線のスクーターの雄か!原型をとどめないカブの改造車か!本来比較対象にならないこの2台が
最終候補となりましたとさ・・・・(え、ハンターカブはどこ?)


つづく






| | コメント (0)

2022/03/02

小型バイクからの選択

220302
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

今回の冬季オリンピック閉会は東京オリンピックほどのロスはなかった

ものの過去にないほどドラマチックでいろんな意味で「記憶に残る大会」

となりました。(過去一番泣いた大会だった気がします)

 

さて、私が注文したのがハンターカブだったことを前回ご報告いたしまし

たが小型バイクといっても世の中にはハンターカブだけでなく魅力的な小型

バイクが多数ありました。

Mon
オーソドックスにこんなんとか

Ktm
昆虫的だけどこんなんとか


Hus
唯我独尊デザインのこんなんとか

Mut
オールドスタイルのこんなんとか

Gts
小型ならスクーターもありとか


Ij
こんな変態バイクとか


Dc
ガリガリカスタムダートカブとか

では次回はここからハンターカブに絞られた経緯をお話したいと思います。

| | コメント (2)

2022/02/14

バイク選びの大きな決断

220214
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

しばらくNSXのお話でしたがこれもバイク選びに影響するところ。
ポイントは以下の3点。

 

1、NSXを維持しながら大型バイクの購入維持はキャパオーバー

 

2、自宅が旗竿地のため駐車場のとの関係でバイクの通り道が狭く
  大きなバイクは敷地内に駐車できないため大型バイクを買うなら

  ・バイクに乗るためいちいち車をガレージから出す

  ・近場にバイクガレージを借りる

  しか選択肢ががなく悩ましいのです。


Img_0168
この幅約60cm。バイクは意外にペダル、マフラーで横幅がありこれで
は厳しいのです。(ましてやBMWやMOTO GUZZI なんて絶対無理)

3、長期間バイクから離れていたため自分がどうバイクを楽しみ
  たいのか具体的にイメージできないため大型バイク選びには
  もう少し時間が欲しい

 

以上により出した結果は・・・・・・

 

大型バイクはNSXを手放してから。それまでじっくり考える

 

将来大型バイクを買ったとしてもそのまま共存できる小型バイク
でバイク勘を取り戻す

 

 

 

そんなこんなで結局予約したバイクは・・・・・

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        

Hcg
Honda CT125 HUNTER CUB
( パールオーガニックグリーン)

 

数ある小型バイクの中であえてハンターカブを選んだ理由なんかは
追々書いてゆきますね

 

                       つづく




| | コメント (2)

2022/01/14

バイク購入に関わる現実的なお話

220115
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

さて、前回までバイク購入に向けての過去のバイク遍歴とバイク復帰の妄想を語って
まいりましたがここからは現実のお話。

欲しいバイク、乗りたいバイクは数々あれど現実的にはそんなに甘いお話ではありません。
ましてやイケイケどんどんの若い頃と違って大人の分別というものが足を引っ張っていろ
んな問題が持ち上がってきます。

1、乗り物多すぎ!お金かかりすぎ!
2、新築だけど旗竿地という落とし穴
3、もうバイクは便利な乗り物じゃない(環境変化)
4、V-MAXを手放した理由をもう一度思い出せ!


などなど・・・・ではまず一番目の問題から

現在所有している乗り物は以下の通り(この間電動キックボード買いそうになった。危ないとこだった)

 <自転車 4台>
  ・PINARELLO ロードレーサー
  ・BROMPTON折り畳み自転車
  ・Cannondale シングル改造バッドボーイ
  ・BRIDGESTONE アルベルト

 <車 2台>
  ・HONDA NSX
  ・FIAT500

ここにバイクを買うならなんか処分せいっ!ってのが普通ですよね。さらにこれらも
満遍なく乗っているかというとそうでもないし。この中で一番影響が大きいのがやはり
車。特に大きいバイクとなると維持費的に共存がなかなか厳しい!さらにこの車2台が
ここのところお金の掛かるトラブルに見舞われているわけで・・・・

というわけで次回からはバイク購入に一番関わってくる車の維持費のお話をしたいと思います。

<次回予告>
NSXの後部トランクが水浸し!1991年製の車はすでのクラシックカーの領域へ・・・




| | コメント (2)

2022/01/09

明けましておめでとうございます&いきなりバイク

220109
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

さて、今年は注文したバイクが届く年ではあるのだけどいかんせん半導体不足のため早くてこの春と
言われているので相変わらずそのバイクに至った経緯の続きとなります。

いろいろ事情と思うところがあったとはいえ妄想段階で考えていたバイクは以下の通り。案の定でか
いバイクばかりでございます。

Hd
HARLEY‐DAVIDSON SPORTSTER S
昔ながらのハーレー乗りから斜に構えられているコイツなら乗ってもいいかなと思うのは
やはりいまだに「ハーレー=ヒッピー」「ハーレー原理主義者はウザい」という勝手な
イメージがこべりついており抵抗感が残っているのだろうなw。


Bb
TRIUMPH BONNEVILLE BOBBER
ハーレーに対しての抵抗感があるためクルージングタイプとしてのあえてのトライアンフ。
強制シングルシートだし荷物詰めないしかなり割切らないと乗れないよな。


Ss_20220109170901
TRIUMPH Thruxton RS
やはり乗りたいカフェレーザータイプ一台目。オプションのロケットカウルは外せないところ。


R
BMW RnineT カフェレーサー
カフェレーサータイプ二台目。すべての条件が許すのなら音、デザインでこいつに乗りたい!
でももう新車ではないので買うなら中古


397_1
DUCATIScrambler Café Racer
カフェレーサータイプ三台目。カッコはいいのだけどスクランブラーでカフェってちょっと
無理くりちっくなのが気になるところ。


Dm
DUCATI MONSTER
正直片持ちサス、トラスフレームの方がデザイン的には好みなんだが、性能的には最新型がよさげ。
でもここまで戦闘的なバイクはちょっとビビるかなぁ。

Vm_20220109170901
YAMAHA V-MAX1700
やはり最後のバイクV-MAXのトルクの魅力が忘れられず、もう飛ばすとかそういうのでなく余裕の
トルクでどこからでも加速できる状態でまったり流すのはビッグバイクならではであろう。

妄想は妄想、次回からは現実のお話へと進みます。

                               つづく






| | コメント (2)

2021/11/30

バイク遍歴 ~YAMAHA V-MAX 編~

211130
RICOH GR

V-MAXでは随分楽しみました。とはいえバイクとしてはパワー特化型のため何かと欠点も多く変態バイクのひとつとも言えるでしょう。

・時速0kmから100kmまで3秒ジャスト

・280kgの重量はハンドルの片方だけで起こそうとするとハンドルが曲がる

・シート高が低く足がべた着きのため重量の割りに取り回しが安定して楽

・ドライブシャフトのためパワーがダイレクトにタイヤに伝わりフレームがよれる

・ガソリンタンクが12Lなため100km毎に給油が必要でグループツーリングのお荷物

・バッテリーがすぐ上がるが押し掛けが基本無理

・パワーの割りにフレーム剛性がなく普通の交差点で加速してもフレームがしなっているのが体感できる

・重量が重い割りにブレーキが全然効かないため常に押さえ気味で走らないと危ない(ほんまマジ危ない)


Vm

凄く楽しかったのだけど乗るにはやはり気合を入れないと乗れなかったため車中心の生活になるにつれ段々と乗らなくなり、動かなくなって結局廃車という残念な終わり方に。

今思えば細々とでも動かしておけばよかったな・・・・・と。

そんなこんなで気がつけば十数年のブランク。さて、ここからがバイクライフ復活へのお話になります。

| | コメント (0)

2021/11/21

I came back to the Apple Watch

211121
RICOH GR

初代Apple Watchを買って以来7年ぶりにApple Watch7購入いたしました。

何故7年間もブランクがあったのか・・・・それは初代 Apple Watchにおける大きなトラウマのせい


・予約までして初日に機嫌よく買ったにもかかわらず
  →老眼が進んでおりApple Watchでの文字がほとんど読めず
   せっかくの機能がほぼ使えなくてでかい文字表示の時計
   と化してしまっていた


・時計としても初代はすぐブラックアウトしてしまい腕を振っ
 てもなかなか点灯しないためストレスマッハ


・1年経ったころからバッテリーが肥大化。そのまま破裂しご臨終
 アップルタイマーかよ(時計なだけに)


もう金輪際Apple Watchを使う事ないだろうと情報をシャットダウンしていたのだけどあらためていろいろ調べてみると結構進化しているようだ。

特に以前は運動もしてたし毎日通勤だったので運動管理なんかどうでも良かったけどコロナで在宅業務になった途端完全な運動不足になり運動管理の重要性を再確認したということもあった。

そんなこんなで発売日当日予約して三週間後に来たのがこれ

Apple Watch7 45mm
ミッドナイトアルミニウムケース
アビスブルーブレイデッドソロループ

Aw7

いい・・・・うん、いいわこれw


使い分けるというよりはめっぱなしにしておかないと意味をなさないものなのでいままで使ってきた機械式時計はかなり意識してはめなければならなくなったかな(時々ゼンマイも巻いてあげよう)

G-shockや TAG HEUERコネクティッドとの関係も難しいところ。まあ取りあえずウキウキ気分の間はこれをはめておこう。




| | コメント (0)

2021/11/04

バイク遍歴 ~YAMAHA V-MAXへの道 編~

20211104
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

そんなこんなでお気に入りのRG400γを機嫌よく乗り回していたのですがある日転機が訪れます。会社からの帰り道(当時は東京在住)、甲州街道でトラックと接触。そのまますっころんで数十メートルバイクともに回転しながら滑っていくという事故を起こしてしまいます。

本当に幸いなことにガードレールにも当たらず人気のない歩道にバイクと身体は乗り上げ、後続車にも轢かれず擦り傷と多少の打撲で済むという幸運さ。ただ、転倒した瞬間はマジで「ヤバい!」と覚悟したものです。

この時の事故で「バイクは降りるか?」と真剣に考えたのですが、出てきた結果は

大型免許を取って唯我独尊に周りを気にせずゆったり走ろう!

と、いうもの。今考えると「そのまま素直にバイク降りろや」と思いますが、まだまだバイクには乗りたかったんですねw(ちなみにその後大人の走りになったので事故は起こしていません)。

当時の会社の始業時間は午前10時。調布試験場の大型試験で1番手を希望すれば(1番手走行を希望する人がほぼいない)最初に走れたため、落ちた場合も速攻で青山にある会社にバイクで行けば始業時間に間に合い通常業務に支障がなく平日でも試験の予約ができるというラッキーな環境。

ぶっつけ本番で受験していたので試験会場で乗るのが練習みたいなもので計10回前後かかったけど無事大型限定解除免許に合格。そこからは

大型バイク、何を買おうかワクワク状態

バイク人生の中で一番楽しかった時期だったんじゃあないでしょうか。




| | コメント (0)

2021/10/25

バイク遍歴 ~SUZUKI RG400γ編~

20211025
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)


SUZUKI RG400γ

Rg400

社会人になって速攻で手に入れたのが憧れのこのバイク。

2ストスクエア4エンジン搭載、名前の通り4つのシリンダーを正方形に並べた変態エンジン。そもそもレース用のエンジンを「公道で走れるようにどうやってデチューンしようか」というところからの開発スタートなのでほぼレーサーである。
正直平均以下のテクニックの僕には超オーバースペックな代物(特に峠では)。

ヤマハRZV500や
Rzv


ホンダ NS400Rに
Ns

横に並ばれて

おうおう、勝負しようぜ!

とアクセルを吹かしながらアイコンタクトを取られても


いや、まだ慣らし中なんで

いや、これ人からの借りモンなんで

と、気配を消しながら下を向いていたチキンRC400γ・・・・・(TдT) ウゥ…

とはいえ本来スズキファンでありフランコウンチーニやシュワンツを敬愛する僕には避けて通れないバイク。乗ってるだけで楽しくて意外と太い低速トルク、400ccにしては軽量で扱いやすい車体で通勤、ツーリングとガンガン走ったものです。

4本のマフラーから出る排煙はエンジンをかけながらタイヤチェックすると一瞬で酸欠になりそうだったし高速入口でアクセルを開けようものなら数百メートルに渡って煙幕をはるような現在では考えらないほど環境にケンカを売るバイクでもありました。もう歴史の中でこんなバイクが出てくることはないでしょう。

もしこのバイクをもう一度手に入れることができるのであれば全力で一生愛でるのではないでしょうか。

※ちなみに現在程度のいい中古を手に入れようと思うと200万円越え(怖えぇ)

 

                                      つづく

| | コメント (0)

より以前の記事一覧