アメリカンステーキ
RICOH GR
ニューヨークで食べたステーキが忘れられず見よう見まねで自分で作ってみることにしました。と、いってもステーキですから特別なレシピではありません。
分厚いステーキにほどよく火を通すにはフライパンのみではダメのようです。ここはオーブンを使っての調理にチャレンジです。
まずはフライパンでは火が通りにくいくらいの厚めの肉を用意。塩、こしょう、スパイス、ニンニク等で下味をつけておきます。
肉汁を閉じ込めるために表面をしっかり焼きます。今回はニューヨークスタイルということで牛脂ではなくバターで炒めます
これをオーブンに。フライパンの時と違って焼け具合の確認ができないのでここは経験が必要です。試行錯誤中の現段階での目安は
・オーブン温度 250℃
・焼き時間 10分・・・・・中心部がちょっとレア過ぎ。
・焼き時間 11分〜13分・・・微妙ですがこの辺りがちょうどいい感じ
・焼き時間 15分・・・かなりウェルダン。いい肉だと勿体ないレベル
まだ焼き時間は出来上がりにバラツキもあってデータ収集中。でも焼き上がりは総じてフライパンで焼くより中心部のレアが赤みを残しつつ火が通っていてジューシー。少しアメリカンスタイルに近づけた気がします。
え?完成したステーキ写真はどこに?って・・・・実はお肉自体は美味しかったのだけどまったく美味しそうに見えない写真になってしまって・・・。レシピが完成を目指しつつ食べ物写真も練習せな。
最近のコメント