2014/06/12

プレスト駆け込み購入

20140612
RICOH GR

僕じゃなく同居人の購入です。

Pp

ハービー山口氏は100本注文したとのことらしいけど、彼女は30本購入(ついでにコダックブローニーも)。これがなくなったらDelta400に移行らしい。

僕と言えば軟弱にもアメリカ撮影でのGRスナッパーのラクさにちょっとやられていて(腰にも非常にやさしい)フィルム消費量はかなり落ち気味。ましてやほとんど撮らないモノクロは今回反応せず。

しかし、リバーサルなんてモノクロ以上に商業ベースとしてヤバいんじゃないのか?本当のところどうなんだろう・・・・・


| | コメント (5)

2014/06/11

連荘変態記事

20140610
Leica M7 + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

前回に引き続き変態記事です。
※ああ、2回続けて写真とのギャップが・・・・・

実は変態仮面の連載時(1993年)はすでに僕は少年誌を読んでいなかったのでリアルで体感した世代ではない。変態仮面の変態描写がジャンプという少年誌によく掲載が許されたよな、とか思う方もおられるかもしれないが、実は遡ること約20年、私がちょうど中学生の頃、すでに変態漫画は世の中を席巻していたのである。

Hen2
がきデカ

この「がきデカ」の中に今でも忘れることのできないキャラがこいつらだ

Hen
練馬変態クラブ

すでにこの時代に変態とは「裸+マッチョ+パンツ一丁」という刷り込みがされていたのだ。当時のいちびりの同級生が水泳の授業時にこいつらのマネをしていたのを今でも覚えている。
※変態仮面もマネされたんだろうなぁ

Hen3


こういう漫画に目くじらをたてる大人も多いのだろうけど、こういうのを笑って育ってこそ真っ当な育ち方だと思う。そしてほんの一部、そういう性癖になったとしてもそれはそれで認めてあげなければならないのも大人の世界というものだ。

どうせ皆、大なり小なり変態なのだし・・・・・

| | コメント (6)

2014/06/09

変態仮面

20140609
RICOH GR

録画して放置プレーだった「HK/変態仮面」をBDプレイヤーW杯領域確保のために先日イッキ見した。

Hk

最高じゃないか!これw

確かに作りは粗いし典型的なB級であるのだが小栗旬のたっての希望で実現したこの映画には伝説的な原作に対する「愛」があるのだ。
※さすがに小栗旬の主演はスポンサーからNGになったらしいが

Hk2
「それは私のおいなりさんだ!!!!」

パシフィックリムにも共通することだけどこういったB級映画には純粋な「愛」と「リスペクト」が必要である。単に作りたいものを作ればいいじゃん!という安易なB級映画がいかに多いことか。
※けっこう仮面の実写なんかもそう

この中に変態仮面が参戦することを夢見て・・・・

Hk3

 

| | コメント (4)

2014/06/08

ブルックリンブリッジ

20140608
Leica M7 + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

空いた数時間の間にチャイナタウンやリトルイタリーとともにサクっとまわってきました。

東京における東京タワーのようにニューヨークのランドマークと言えばこの橋と自由の女神じゃないでしょうか。初めて来たのにひと目でわかるし、何か初めて来た気がしないという不思議な感覚。

どの映画に出ていたのか、と言われてもニューヨークを舞台にした映画にはほぼすべて登場してるんじゃないでしょうか。

まあ、それにしてもブルックリンブリッジって誰が撮っても同じ写真になってしまいますなぁ。

Bb
Leica M7 + Summilux 50mm f1.4 ASPH.


| | コメント (2)

2014/06/05

ダラスインプレッション

20140605
RICOH GR

ダラスにはこれといった観光名所がないため訪れた人は少ないだろうとタカをくくっていたら、意外と訪問経験者が周りにいたので正直びっくり。

とはいえやはりそれは観光のためではなくビジネス目的。土地はあるしハリケーンや地震などの天災にもあいにくいアメリカの真ん中辺りにあるダラスは機能的にビジネスを進めるにはいい土地らしい。そういった指向があるためか徹底的に機能的に作られたこの街は基本的に

・建物と建物の間の移動は車が中心
・ビジネス街と住宅街はしっかりわけられておりそれらの移動も車

んなもんで歩道自体が少ないうえに歩行者をほとんど見かけない。パッと見かなり無機的な街に見えてしまう。これってなんか

月面都市みたいな感じ?

と、思ってしまう。空気がないので建物の移動は月面移動車のみ、まあ宇宙服でうろうろしてるやつらもいないワケじゃないがほんの少し、そんな感じ。

じゃあダラスの印象はあまりよくない?いえいえ歩くのが死ぬほど嫌いで徒歩6分の駅にまで自転車で移動する僕にとってはこの街は個人的にはちょっと憧れてしまう部分もなくはない。

でっかい土地に割り切った都市構造。やはり土地があるって概念まで違うよね。いかにもアメリカらしい街でございました。

※だいたいダラス空港がマンハッタン島よりでかいって何?
※飛行機が2機並んで着陸態勢に入っているのを初めて見たや

Da
RICOH GR

 

| | コメント (4)

2014/06/01

タコウインナー

20140601
RICOH GR

今日の朝食に焼きウインナーが付いていたのだけど、そのうちのひとつが例の「タコウインナー」でした。

同居人 「なあなあ、今日のウインナー、ひとつタコウインナーだったよね」

Shig  「あ、ああ、ウインナーの基本形のひとつだよね。」

同居人 「ちゃんと足が8本だったのに気がついた?」

Shig  「そ、そうなん?足の数まで数えてなかったや」

同居人 「あかんなぁ。タコの足はちゃんと数えな。貴方の人生は面白くないわね」

ウインナーのタコの足で俺の人生を全否定すんのか?だいたいタコウインナーの足の数って数えるもんなん?ふつー

 

| | コメント (3)

2014/05/30

ビバニューヨークステーキ

20140530
Leica M7 + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

先入観ではアメリカのステーキは固くて大味で日本のステーキはほどよく霜降りで柔らかいというイメージでしたが・・・・・・・・

アメリカステーキ最高です!

確かに日本のステーキは霜降りが最高級ともはやされていますが、方向的にアメリカは脂身の少ないフィレ肉が最高とされています。日本でのフィレ肉は確かに脂身が少なくて柔らかいのですが、その分サーロインとかに比べて淡白、物足りなさを感じさせてしまいます。

と・こ・ろ・が・アメリカのフィレ肉は単に柔らかいだけでなく非常〜〜〜〜に「コク」がある!

そりゃあ確かにディナーでごちそうになったステーキはニューヨークでもトップクラスのお店ではあったので単純な比較はできませんが、昼間自腹で食べたカジュアルなお店のステーキも十分美味しかったのです。

どこが違うのか?まずは赤み肉に対する探究心と「熟成技術」じゃなかろうか、と思うのです。最近では日本でも熟成肉が進出してきて僕も凝ってはいますが、やはりそこはお肉に対してのこだわりが違います。

こればっかりはまだまだ日本はお肉後進国だな、と思ってしまうわけです。そしてやはりそのサイズ、カジュアルなお店でも日本だと150gくらいがせいぜいのお値段で軽く300g級のお肉が出てまいりました。またそれが赤み肉なのでペロっといけてしまうわけです。

お肉が主食の僕としてはアメリカでの心残りは「まだまだ肉が食べ足りなかった」ということでしょうか。
※実際には毎日食べてはいたのですが
※写真、撮り忘れました。すんません。

| | コメント (4)

2014/05/25

ニューヨークサブウェイ

20140525
RICOH GR

ニューヨークで割とイメージ通りだったのは地下鉄。

最近ではよほどの時間帯や地域以外は安全、と聞いていたのでガンガン使ったのだけど明らかに「暗すぎ」「死角多すぎ」「鉄格子だらけで雰囲気悪すぎ」で犯罪の温床になっていたのも当然だろう。
※大きなどぶねずみが大量に走り回っていたし

Sb001

市の財政はそんなに悪くないのに大きく改善されないのは「普通に運行できるうちはこのままでいいじゃん!」という合理主義のためだろうか。ロンドンとニューヨークの地下鉄は他の国以上に無頓着。ストックホルムなんか地下鉄の駅の美術館化が進んでいるのになw えらい違いだ。

とはいえ機能的にはマンハッタンで縦のラインは地下鉄、横のラインはバスとすみわけされているし、ほとんどの駅はSt.とAv表示なので初心者にもわかりやすいのは〇。車両もかなり改善されているようで綺麗だったし車内での人種のバラバラ感はさすがNY、楽しかったです、はい。

※後はもうちょっと安ければねー。Single rideで2.75ドルはちまちま乗る分には大阪地下鉄より高い。

Sb002

 

| | コメント (2)

2014/05/23

ダラスの熱い日

20140523
Leica M7 + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

ダラスで1時間ほどフリータイムがあったので例の場所に行ってきた。
※ダラスで例の場所といえばここしかないでしょう

ドキュメンタリーで何度も見ているのでひと目でこの場所だとわかる。もう50年もたっているというのに雰囲気はほとんど変わっていない。


狙撃場所とされている教科書ビルもそのまま
D001


この角度からが8㎜カメラで撮影された(狙撃された路上には×マークが)
D002


現場を別な角度から
D003

D004


別な暗殺者がいたのではないか?と言われている塀もそのまま
D005


この事件に関しては様々な憶測が流れてはいるけど、僕個人の見解をここで述べてもあまり意味はないだろう。ただ、テレビもないもっと古い時代であれば単に「暗殺された」で終わっていただろうし、現代ならきっと「CSI:ダラス」が科学的に解決していたに違いない。

まあ、観光要素の何もないダラスでは唯一のスポットでありつづけるのは間違いないだろう。

| | コメント (0)

2014/05/22

アメリカンサイズ

20140522
Leica M7 + Summilux 50mm f1.4 ASPH.


いつもやる失敗、サイズが日本と違うことを頼んでから後悔してしまう。

散々歩き回って喉が渇いた状態で入ったハンバーガーショップ。ここはビール!というときについ日本の「生中」と同じ感覚で頼んでしまった「ミドルサイズ」のビール。

で、来たのがコレ ↓↓↓

Beer

ええ、一升(1.8L)はございました・・・・・・

だいたいこんなジョッキ日本にはそうそうねーし。そんでもってビール自体アルコールがちょっと高めのやつ。昼間っからこれを全部飲んでの撮影は無理、と1/3ほど残して退店、くぅぅぅ。

でもまたどこかでやるんだろうな。

| | コメント (5)