2020/06/18

艦橋ってなぜ「橋」なのか

200618
Leica M9-P + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

コロナ自粛で抑圧された人々が非常事態宣言が解除された途端街中に繰り出しているようだが、そこまで皆街中好きやったん?僕なんかすでに解除後も家から出る事はほとんどなく家中ライフを満喫している。

今回を機にいかにいままで不要不急なことばかりにお金と時間を使ってきたか本当に実感する次第である。そんな中家にいるもんなのでいろいろと本をダウンロードして読んでいたのであるがその中で秀逸な本(漫画ではあるが)があったのでご紹介しよう。

Muda
黒井緑著 「軍艦無駄話」

タイトルにもあるように無駄話というウンチクなわけだが、この細かさたるや凄まじいものである。軍艦解説ものは多々あれどそれと差別化すべくさらにマニアックなお話で全編構成されている。その中でも割と一般的なものを一部紹介しよう。

船には「艦橋」というものがあるが普段当たり前に聞いていると思う。英語でいうと「bridge」である。これも何の違和感なく映画とかドラマでも聞くよね。でも考えて欲しい。あの船の中枢部たる部分はどうみても「橋」というより「塔」だろう。何故「橋」なんだ?

Fuso
戦艦扶桑の堂々たるかつ禍々しい艦橋の姿

そのいきさつがこちら

Kankyo


ほんの一時時代に存在した時代のあだ花である外輪船がなければ「橋」という概念は出てこなかったのである。この手のウンチクはこの本の中にがんがん載っている。普段あまり出てこない変態ロシア艦も登場するので興味のある方は是非読んで欲しい!(そんな奴いるのか?)



| | コメント (0)

2020/05/29

遊星からの物体X?

200529
RICOH GR

僕が子供の頃ってまだ蒸気機関車が普通に走ってて身近なものだった。

そしていまでも蒸気機関車葉のイメージは煙を吐いて力強く走る勇壮な姿だ。

0000120038sysy

もちろん乗り物図鑑のこんな図で蒸気で動く仕組みも知っていたけど、

00_06_13

こんな歳になってその仕組みをこんな写真で具体的に認識するとは思わなかった・・・・・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
       グロ画像閲覧注意
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・


「ボイラー爆発した蒸気機関車」

00c6c86cce

005092786c

0037bc4a76

0057fa7ba4

いやあ、子供の頃見てたら絶対トラウマになってわ

※トーマスの中身もこんなんだぜw

| | コメント (0)

2020/05/23

賭けマージャン

200523
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

賭けマージャンが巷で話題になっていますが「テンピン」とか聞いてもマージャンを知らないと、どんなレベルのレートかわかんないだろうな。

僕らの学生時代ではマージャンは必須科目だったので下宿では「マージャン部屋」があって毎晩メンバーを入れ替えて場が立っておりました。

でも賭け事は犯罪という以前に、下宿内で金銭やりとりはいらぬトラブルも起きるということで下宿でのマージャンでは「インスタント袋ラーメン」が仮想通貨でした。ま、それはそれで

「今日の食い扶持を稼がにゃあかん!」

という緊迫感もあったりしたもんですがw

ちなみにお金を賭けるはあかんかったとして、血ぃ抜かれるのはOKなんやろか?

| | コメント (2)

2020/04/04

着地の見えないバイク選び

200404
RICOH GR

高校時代から原付バイクを乗り出して、大学時代に中型免許を取得。就職して会社の寮の近くに府中免許試験場があったので出勤前に試験が受けられたため大型免許も取得。ずっとバイクに乗ってきたのだけど十数年前に最後のバイク「V-MAX」を手放してからはバイクからは遠ざかっている。

その間友人のバイクを少し借りたりホンダの試乗会で乗ったことはあるけど結局購入には至っていない。大きな要因は

バイク置き場がない
一緒に走る友人もバイクを降りた
寒さ暑さに弱くなった(軟弱になった)

と、いうことだった。V-MAX所有時は車の駐車場の横に好意で置かせてもらったのだけど、その駐車場がマンションになった時点で置き場を失った。さらに車も2台体制になったのでバイク置き場まで借りてバイクを維持できなかったこともある。

すっかりバイク魂を失ってしまった僕はそれから十数年バイクなしのライフスタイルである。もちろん情報も何も仕入れていない。

ところが今回の引越しで自宅敷地内にバイクが置ける状況になった(旗竿地なのですんなりではないけど)。と、なると「もう一度バイク乗る?」ってな気になるのだけど正直バイク一辺倒だった頃の情熱やメンタリティでもない。さらに運転技術が格段に落ちているのも自覚しているしスピードも怖い。

よっしゃっ!もう一回V-MAXに乗ったるぜ!それも今度は新型な!

ってな感じではないのだ。あてもなくバイク雑誌を立ち読みしたり、バイク屋でなんとなく最近のバイク事情を聞いているような状況だ。購入前にいろいろと調べるのが好きなのでこんな感じなのだが、今回は「欲しい!欲しい!」という焦りは一切ない。なので

明日バイクを買うかもしれないし、このままずっと買わないかもしれない

そんな状態で着地点の見えないバイク選びをしている今日この頃なのである。




| | コメント (0)

2020/02/25

タイムトンネル ケニーロバーツ

0225
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

今回の引っ越しで数年~数十年ぶりに日の目を見たグッズがぞろぞろ出てきた。

懐かしがって愛でていたら引越し作業が進まないので処分するものはサクッと処分してじっくり選別するものはとりあえず段ボールに突っ込み持ってきた。

やっぱり処分するものは処分するけどその前にブログで紹介してからでもいいんじゃね?ということで「タイムトンネル」という新カテゴリーで紹介してゆくことにした。

で、もって第一弾は1985年発刊の「CYCLE WORLD」である。

表紙は鈴鹿8耐で平選手と組んだケニーロバーツ。この8耐は第二コーナー出口辺りで観ていたのだけどケニーが第二コーナー立ち上がりからS字にかけて直線を描かずに一筆書きのように一回の切り替えしでスムースにコーナリングし他選手をごぼう抜きしたのが強烈に印象に残っている。

Kn01
Kn02

この号はその8耐観戦記念だけでなくこんな記事も載っていたので買ったという次第。場所も嵩張らないし雑誌そのものはあまり残していないのでこれはもう少しとっておこう・・・・

Kn03

でも懐かしいなぁ。ちなみにバイクは仕事をリタイアしたらもう一度乗るつもり。



| | コメント (2)

2019/12/17

KISS!KISS!KISS! 再出撃

191216_20191217002101

KISSといえばジーンとポール以外のメンバー交代も行われていたため初来日を逃した僕はオリジナルメンバーでの公演は諦めていたのだけど、1997年来日時には本当に急きょオリジナルメンバーに変更。リードギターがブルースからエースに、ドラムがシンガーからピーターに交替しメイクも復活!

この時の大阪公演に行けたのは本当に幸運だったと思う。(メンバーが変わってもクオリティは変わらないところがKISSではあるけど)

さて、今回の『END OF THE ROAD WORLD TOUR』であるがどうしても気になるのが曲の構成と演出だ。アーティストとしては過去の曲だけではなく現役のミュージシャンとして新しめの曲を演奏したがるのが常だ。

ところが過去KISSに関しては初期の曲のインパクトがあまりに強く、また青春の思い出補正も入ってどうしても人気があるのはオリジナルメンバー&メイク時代のものになってしまう。果たして今回は・・・・

ファン垂涎の構成でしたよ!演出も今まで以上に凝っていて派手!東京ドームという規模もあり盛り上がる盛り上がる。50肩の痛みもものともせずシャウトしまくりましたよ!

Kiss01


・・・・・・・と、いうことで

東京ドームの興奮も冷めやらぬ中、明日は京セラドーム大阪公演へGO!!

| | コメント (2)

2019/10/30

ゲームオブスローンズ最終章

191030_edited1
RICOH GR

多分海外ドラマで一番ハマったであろう「ゲームオブスローンズ」最終章はすでにスターチャンネルにて4月に放映されていたのだけど、あまりの評判の悪さに契約してまで観る気が失せ、やっとこhuluにて配信したので早速観てみましたとさ。(かすかにネタバレあり)

Got01



で、ここで思いの丈をぶつけてみようかと思ったのだけど・・・・すげえ文章量になってなおかつまとまらない(涙。なんかどう書いても伝わらない気がしてこれはボツ。なので総評。

評判がそりゃあも世界的にボロクソ状態だったので相当酷いもの、と覚悟してみたら・・・・ああ、なるほどねとは思ったけど逆に冷静に観られる部分もあった。(こんなのは相対的なもので映画「ジョーカー」の時とは逆)

シーズン8まで8年かかって合計73話。壮大なこのドラマは「予定調和」をさんざんぶち壊してきてくれたのが醍醐味だった。まさかのタイミングでまさかのキャラが死ぬわ死ぬわ酷い目に合うわ、もういままでの常識が通用しないストーリー。ところが最終章ではまさかの「予定調和」、サプライズなし。もうすっかり拍子抜け。これが悪評のひとつの要素だろう。で、決定的問題は

お金がないので話、巻きました。なので最終章は6話ね!

なんという打ち切りドラマみたいな展開。途中までは冗長なくらい人間描写をしていたのになんで最後が駆け足なの?完全にやる気がなくなって寝ながら書いたとしか思えない脚本。いままでドラマチックな死に様をしてきたキャラ達に謝れレベルですわ。(いいシーンも沢山ありましたけどね)

これでゲームオブスローンズの話は終わってしまったけど今後も「最終章が残念な、それでもハイクオリティな冒険譚」として語り継がれるのだろうな。全体的には面白いので最終章まで揃ったので4周目の鑑賞に入ろうと思う。
なんだかんだあってもやっぱり「Game of Thrones」万歳!

 

| | コメント (2)

2019/08/05

ゼロ戦と戦艦大和 本来なら・・・

190805
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

いやね、本来なら懐かしい本がせっかく届いたので中身を紹介したかったんですがね・・・・

どうも古本あるあるですが、「ダニがいるようなんです(涙」

開けてパラパラめくっていたらいきなり身体がかゆくなりましてね。そりゃあもうすぐ閉じましたよ、こりゃマズいってね。

なんでじっくり読む前にダニを何とかしなきゃってことで庭に直射日光が当たる時間帯に天日干ししようかな、と。(最近は夕立もあるので気をつけなきゃいけない)

なので中身の紹介はいましばらくお待ちください。

(え?待ってない?)

Zorow



| | コメント (4)

2019/07/30

ゼロ戦と戦艦大和

190730
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

先日からメルカリを始め断捨離しつつある。でも本来処分のために始めたのだかついメルカリで「買ってしまう」という本末転倒な出来事が起きてしまった。

買ったのはこれである ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Zero
ゼロ戦と戦艦大和

表紙を見ておわかりかと思うがかなり古い本である。初版が昭和38年で、この本は昭和45年35版である。

何故これを買ってしまったかというと・・・・・

 ・僕の小学校時代のバイブルであり何度も読み返してボロボロになり
  大学で実家を離れた辺りでどこかに失くしてしまった本

 ・ふと思い出して買いなおそうと中古市場を調べたらヤフオクとかで
  高くて2万円あたりで取引されていたので泣く泣く断念

ノスタルジーだけでそこまでわなぁ、とずっと諦めていたところダメ元でメルカリで検索してみると

なんと¥1,500で出品されていたではないか!!!

すっかり初心の断捨離を忘れ速攻で購入。ひさびさの愛読書と再会できたのである。

                      つづく

| | コメント (0)

2019/02/07

さすぺりあ

190207
RICOH GR

先週末リメイク版の「サスペリア」を 観に行ってきた。正直、

S002

ん 〜〜〜、ん?

ってな感じ。「サスペリア」って「エクソシスト」「オーメン」と並んで当時の3大ホラーのひとつだったはずだけど、実はあまり覚えていない。印象的なキャッチコピーと音楽の割にストーリーはあやふや。

S001

早速一作目のレビューをネットで見てみたら・・・・・。意外に評価が低いw。僕も「ゾンビ」と「フェノミナ」の影響で良作と思い込んでいたようだ。

で、リメイク版の「サスペリア」、監督が違うから別映画ではあるのだけど雰囲気だけで中身スカスカのところだけ一緒というお話。
※その上、上映時間長すぎ(ホラーは90分が鉄則!)

| | コメント (2)

より以前の記事一覧