« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023/06/30

刈り逃げ

20230630
Leica M9-P + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

先日散髪に行った時のこと、帰りの支払い時にカードリーダーが故障で支払いが出来ない事態に。

トラブルの原因がお店側だったことや何十年も通っている常連のお店だったこともあり、後日お支払いでOKということに。

 

家に帰って事の成り行きを同居人に話したところ

 

同居人「あんた、それ刈り逃げやな!」

 

いや、支払ってないけど別に逃げたワケじゃ・・・・・

 

同居人「でもな、私かてこの間暗室行って写真焼いた時、財布忘れてな。

    お代は次回にって払わんと帰ってきたんや。

    まさに焼き逃げやな、わははははははは」

 

ひ、開き直ってやがる・・・・・・




| | コメント (0)

2023/06/22

Audibleの残念ポイント

230622
Leica M9-P + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

とうとうAudibleでの読破ペースが月17冊に・・・・

 

今までの読書スタイルだったら一生読んでいなかったと思う本にも出合えているしライ

ブラリーにも20冊以上読みたい本が控えている。

 

これほどライフスタイルを変えたAudibleだけど残念なポイントもしっかりある

 

1、ナレーターの合う合わない

一番の問題はこれ。すべてプロのナレーターなのでクオリティは問題ないのであるが

表現の仕方にかなり好みが出ると思う。あまり淡々と語られると臨場感はないし、と

いって感情をこめすぎたらこれはこれで癇に障ることもある。

また男性が女性のセリフを言った場合気にならない人とオカマチックに聞こえて気に

なってしまう人がいる。もうこれは作品以前の問題になってしまうのでどんなに良い

作品でもナレーターによって生きる場合とおじゃんにしてしまう場合がある。

 

2、寝落ちした後が厳しい

一応タイマーが付いているので寝落ちしても延々と語り続けられるわけではないので

よいのだけど、翌日どこで寝落ちしたか探すのが本と違って結構大変。聞き覚えのあ

る部分を音声で行ったり来たりは30秒単位のスキップではなかなか手間だ。

 

3、読み飛ばしができない

冗長な表現部分なんかをささっと読み飛ばしができないのがもどかしい。早く先が

知りたい時も自分のペースではなくナレーションのペースに合わせなければならな

いので結局本を読むより絶対的に時間がかかる。(再生ペースは設定できるけど

あまり早くするとナレーションの良さがスポイルされる)

 

と、まあAudibleもいいところばかりではないのだけど、それを差っ引いてもやっぱ

り最高のコンテンツだと思う。これらもどんどん良い作品に出合えればと。




| | コメント (0)

2023/06/06

免許失効未遂依頼の危機一髪

230606
Leica M9-P + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

去年末ミッションモデルが基本的にないアバルトコンバーチブルである595cに乗り換えたのは多分に
オープンカーへ思いが忘れられなかったことにある

雨が降っているか炎天下でないかぎりいつも屋根を開けて走っている。以前のロードスターほど解放感
はないけどキャンバストップであるがために恥ずかしさというものが全くないため気兼ねなく屋根が開
けられる

Photo_20230606133101

ところがこれにはちょっとした落とし穴があるのだ。あまりに気軽に開けられるため先日気持ちの良い
風の吹く夜もいつも通りに屋根を開けて走っていたのだけど、あまりの自然な感じでそのまま屋根を
開けたまま家に入ってしまった。(ちなみにウチの駐車場にはカーポートはついていない)
翌日車を見て初めて気がついて相当焦った!セキュリティーはもちろんだけど

昨晩雨が降っていたらどんなことになっていたらや・・・・・(革シートだし)

普通のオープンカーだとそのまま屋根を開けたままというのは絶対ない。だが屋根部分だけがあく
アバルトCだとこのように気がつかないことも十分あるわなぁ。この梅雨の時期にひと晩とはいえ
雨が降らなかったのは本当にラッキー。

今回は笑い話ですんだけど、これはアカンやつですわぁ~。これからはホンマに気ぃつけよ。

| | コメント (4)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »