ハンターカブ来る!
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)
※これはまだ街中に置いてあったハンターカブです
やれトライアンフだの、やれドカティだの検討しながら結局注文したのはハンターカブ。
その注文が2021年の9月。その後なかなか納車されずそのうち新型まで発表されたので
注文も新型に切り替え。待ちに待って(実は注文したのを忘れかかっていた)やっと先日
バイク屋に納車されたと連絡が。
こちらが納車された僕のハンターカブ。光の加減でメイン写真の街中ハンターカブと色が
同じように見えるけどこちらは新色のダークシルバー。
本来なら嬉々として乗り回しているはずなんだけど・・・。バイク屋からの帰り道少し
遠回りした乗って帰ったところ
怖い、怖い、怖い!
車の流れには乗れないし、タイヤが細くて不安定だし、足つき悪くてびっくりだし、
変速シフトが通常バイクと反対だし・・・・
不安定な二輪は自転車で慣れているつもりだったのだけどモロに車と同じ車線を走る
のは危険度が全く違う。慎重に走ることはいいのだけど今は恐怖心の方が上回って
いる。まあ、ぼちぼちと慣れてゆきますわ。
| 固定リンク
« ブロック長 | トップページ | 鞆の浦、尾道旅行 »
コメント
CT110に乗ってましたが慣れれば中低速は意外と街中はオケです、125になってから人気でマフラーがヨシムラやモリワキなど選び放題で裏山です☆彡
投稿: 三毛 | 2023/04/18 11:25
>三毛さん
おお、CT110とは渋い!
たしかにゆっくり流すにはトルクフルで扱いやすいですよね。できるだけ車がガンガン飛ばしている幹線道路は避けてゆるゆる走りたいと思います。
また京都はまったり林道もあるのでそこでも楽しめるかな、と。末永く乗ってゆくつもりなので当面はノーマルで走ると思います。ゆくゆくどうするかを考えるのはこれまた楽しいことですw
投稿: Shig | 2023/04/18 11:32