« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022/05/18

シン・ウルトラマン出遅れ(涙

220518
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

本来なら自営業という強みを活かして歩いて10分くらいのところにあるイオンシネマに平日でも好きな
時間に観に行くことができた「シン・ウルトラマン」。一緒に行く約束をした友人の都合で観に行ける
のが今度の土曜日。

ネット上では同年代の友人の鑑賞報告やネタバレ談義が・・・・・すっかり出遅れてしまいましたわ。
なんや、なんやなんで皆そんなに足が早いんや!ヲタクばっかしじゃなく男女関係なく同年代皆やないかw。
今さらながらこの年代へのウルトラマンの影響は大やなぁと感じるなぁ。

でも流石に「シン・仮面ライダー」はここまでではないとは思う(多分)


Ul


| | コメント (0)

2022/05/09

【悲報】ゴールデンウィーク終了

220509
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

やっと正月ボケが治りかけていたところに今回のゴールデンウィーク、浮かれているうちにあっと

いうまに終わっちまったぜ・・・・とほほほ

 

まあ、在宅勤務の自営業なもんでサラリーマン時代ほど通勤ダメージがないけど周りの企業に合わ

せたこういったまとまった休日期間が終わってしまうとそれはそれで寂しいもの。

 

<今年のGW2大イベント>

1、鈴鹿サーキットでのNSXの走行会

スラロームやスキッドパッドなどの講習コースだけでなく南コース、本コースとも結構な周回数フルス

ロットル(とはいえ安全な範囲で)で自由に走れたのは久々にエキサイティングな時間だった。とはいえ

GWの真っただ中、片道1時間半くらいの行程なんだけど帰り道では5時間近く重たい半クラを使いながら

の渋滞地獄を味わってしまうことに(自業自得なんだけどね)。一日走行した後ということもあり翌日

左足はガチガチに。

 

2、ゴールデンカムイ読書マラソン

ゴールデンカムイが最終回を迎えたとういことでサイト「となりのヤングジャンプ」で全話無料で読める

ということでこれを機に一気読みすることに。

 

漫画、舐めてました(涙)

 

期間はGW中ということだったのだけど「30巻くらいの漫画なんて3日もあれば読破簡単でしょ!」とタカ

をくくっていたところセリフも多いし情報量も多いし以外に長時間画面で漫画を読むことが結構大変で

金曜から読み始めて(普通に生活しながら無理せず読むペースで)結局最終話が読めたのが制限時間の30

前ギリギリ(ちなみに同居人は6割くらいで時間切れ)。これだけのヒット作を無料で読めたのでヤング

ジャンプさんには感謝なんだけどすでに漫画の読破能力もここまで落ちていたのは結構ショック。

それにしても漫画はアーカイブという点以外では電子書籍に向いてませんな。




| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »