« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017/07/26

出町柳の名曲喫茶にて

0727
RICOH GR

もはや週間「River Of No Return」ともいえなくなった更新ペースですが、引き続き続けてまいりますので今後ともおつきあいくださいませ。

さて

今まで名曲喫茶という所には入ったことはなかったのだけど先日初めて偶然が重なって入ることに。

・同居人との待ち合わせ時間が2時間ほど
・ゆっくり読みたい本が手元に
・場所は出町柳なのでコーヒーにハズレなし

ということで私語禁止の名曲喫茶は最適の場所。チャージ料は500円だけどおかわりのコーヒーは割引き。

さらにかなり豪華な革張りソファが独り占め。

実はこの後いろいろと名曲喫茶を周ったのだけど、私語禁止で気を使わなくていいのは共通だけど、座り心地最高のソファというのは強烈な要素!

こんな店が近くにあったら平日は仕事の半分をここでしたいし休日はお気に入りの本をここで読むのになぁ。

いかんせん京都にも東京にもここに匹敵する名曲喫茶喫茶は見つかっておりません。

もしいいところがあったらこっそり教えてくださいな。

| | コメント (0)

2017/07/12

「B&W写真倶楽部南船場」写真展「if・・・」

0712
Leica M9-P + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

すでにA組の展示(同居人の組)は始まっていますが、いつもの壹燈舎で

「B&W写真倶楽部南船場」写真展「if・・・」

が始まっています。今回のテーマは「if・・・」。さてどんな写真で構成されているのでしょうか。

同居人 「私の今回の写真のタイトルは「火星の庭」やねん。是非見に来て欲しいわん」

Shig  「お、なんか挑戦的なタイトルやな、見に来いっていう・・・」

同居人 「いや、気合が入ってるのはタイトルだけやねん。
     作品は無理して見に来てもらうほどのもんでもないねん」

・・・・・・結局どっちやねん

B&W写真倶楽部南船場グループ展「if」
 A組 7月11日(火)~7月16日(日)
 B組 7月18日(火)~7月23日(日)

Photo Gallery 壹燈舎 (ittosha)
〒542-0081
大阪市中央区南船場2-6-21 グラン・ビルド心斎橋301号
Tel/Fax : 06-6121-6202 E-mail : ittosha@opal.ocn.ne.jp
http://ittosha.server-shared.com/
営業時間 : 12:00~19:00 (最終日は18:00まで) 月曜日は休廊

| | コメント (0)

2017/07/04

世の中そんなに甘くない  その2

0704
Leica M9-P + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

そこで登場するのが「中近両用メガネ」である。

「遠近両用」というのはかなり昔からあるのだけど、弟に教えてもらった「中近両用メガネ」は僕にとってはかなりの衝撃だった。

早速作ってみた。最近流行りの「安いメガネ屋さん」でプラス5000円ですぐに作ってもらえる(とはいえ特殊なので数日待たされる)。

このメガネはある意味スペシャルである。特化はしているが汎用性は一切ない。

・20㎝~30㎝の距離の資料がしっかり認識できる
・50㎝くらい離れたパソコン画面の文字もしっかり認識できる
・スマホに関しては20㎝だとしっかり見えるがそれ以上近づくと
 メガネを外した方がしっかり見られる。
 (ちなみに裸眼での最適距離は10㎝だ。マクロレンズかよ!)

ここまで特化するとパソコンでの仕事中は無双である。が、しかし!それ以外では一気に役立たずになる。

・部屋を移動するだけで中間距離以上はぼやけるので気持ち悪い
・家でパソコンとTVを同時に見ようとすると距離が微妙で使えない

なので実生活および実ビジネス上では

2つのメガネととっかえひっかえ、会議室には二つのメガネが必要。いじめのような細かいエクセル資料は裸眼で確認・・・・・・

かえって大変になってしまった(涙)

 

とはいえこれもパソコン仕事無双のトレードオフ。世の中そんなに甘くないのである。

| | コメント (2)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »