« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017/06/27

世の中そんなに甘くない  その1

0627
RICOH GR

私は近眼である。でもって老眼でもある。

以前はずっとコンタクトレンズでこと足りていたのだけど、老眼になってから事態は一変。コンタクトをしながら老眼鏡を掛ける羽目に。

そのうち玉を撞く時以外にあまりコンタクトを使う機会がないということに気がつきメガネに移行。

・普段は近眼用メガネ
→遠くは見える
→近くを見る時はメガネを外せばそこそこ見える(近眼だし)

ところが老眼が進むと近くもかなり近づかないと見えないことに。そこで起きた事態は

メガネをはめた状態でも
→手元も見えない。パソコンの画面も見えない

メガネを取っても
→手元も見えない。パソコンの画面も見えない

仕事中なんか八方塞がりである。メガネをつけたり外したり、画面と書類に顔を近づけて行ったり来たり。唯一ブラインドタッチで文字が打てるだけまだマシってもんで。

ここで文明の利器が登場するのである!

※僕が勝手に盛り上がっているだけで世間ではすでにかなり流通していたらしいが

                      文章が冗長なので結果的につづく


| | コメント (2)

2017/06/18

同居人インパルス

Biooo2

Bi0003
Canon EOS Kiss X5+EF 50mm F1.4 USM.
撮影:同居人

今回は同居人のブルーインパルス写真です。

僕と違って初の被写体ということでCanon EOS Kiss X5出動です。でもレンズはEF 50mm F1.4 USM.。

単焦点かい!

夫婦揃って航空ショーを撮りに来るにはふさわしくないカメラでの撮影でした。
※同居人はその後のひこにゃん撮影会がメインだったかも

さて、残るはLeica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)での僕の写真。さてちゃんと写っているかどうか・・・(現像はまだ)

Bbi000

 

| | コメント (0)

2017/06/14

彦根眺城フェス

Bi002
RICOH GR

千葉でレッドブル・エアレース千葉2017をやっているタイミングで彦根城築城410年祭を記念しての航空自衛隊ブルーインパルスによる展示飛行を観に行ってきました。

本番ではかなりの人混みが予想されたので前日の飛行練習だったけど、それでもすごい人だかり。GRとiPhoneでの撮影がメインだったけどフィルムライカでも撮影。

周りは超望遠レンズとお城とBIを同時に撮るために広角のセットの人が多かったかな。まあフィルムレンジファインダーで撮っていたのは僕だけだったと自信を持って言えますw

これはまた現像が上がってきたら公開しますね。

Bi003


| | コメント (4)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »