Shigの異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて 紫電改を愛するようになったか その1
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)
紫電改についてのシリーズが始まると聞いて
紫電改のウンチクでもタレるのかな?
紫電改についての情報DBみたいになるのかな?
と、思われている方・・・・・のんのんのん、まずはタイトルをご覧いただきたい。
Shigの異常な愛情
または私は如何にして心配するのを止めて
紫電改を愛するようになったか
要は「いかにして僕が紫電改を偏愛するに至ったか」であって、紫電改のウンチクは入ったとしてもそれはその一部でしかありません。
その上、誤解を解いておきたいのですが僕は単にこの世代には当たり前にいた「ミリタリー好き」であって「ミリタリーマニア」でも「ミリタリーヲタク」ではない。なので知識もかなり偏っているし、この紫電改についても知識量だけを見ると普通のミリヲタと比べても大したことはないのです。
※コメントをいつもくれるエントロピーMさんの方がずっと真性ヲタクです
さてと、時代は今から半世紀ほどさかのぼります。当時の子供は今よりも刺激的なコンテンツに恵まれていたと思われます。
→ウルトラQをはじめとする円谷プロもの
→ゴジラ、ガメラなどの怪獣映画
→サンダーバード、キャプテンスカーレットなどのスーパーマリオネーション
→シービュー号、宇宙家族ロビンソン、巨人の惑星などのSFドラマ
派手な演出に誤魔化された今より、ずっと斬新なコンテンツがてんこ盛り。当然幼稚園のころからこれらのおもちゃを買ってもらい遊んできたのです。
つづく
※紫電改の話が出るのはまだずっと先になりますw
| 固定リンク
コメント
あっし? (^_^)ゞ
あっしはもう、踏み絵踏んで改宗したころびヲタ、忍びの里の苦しい掟に背を向け今では家族と慎ましやかに暮らす抜けヲタなので、某所に巣食う未だ現役のあの方々に比べればとてもとても…
こっからどう紫電改に繋がるのか楽しみに待ってます!
PS.ドリフターズはあっちがイエス様ならこっちはお釈迦様をですね…
投稿: エントロピーM | 2016/03/09 08:54
>エントロピーMさん
ヲタは宗教や忍びのように抜けられるほど甘いもんじゃございませんよw
心の有り様ですから・・・・・
投稿: Shig | 2016/03/09 22:37