« 新生活にて導入したもの その3 | トップページ | 新シリーズ予告 »

2016/03/05

修理番組万歳!

0304
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

単身赴任してからというものお酒を飲みながらだらだらと見る機会が増えたCSでやってる車番組たち。
ここ1年ほど放置していたのだけど、いつもの番組は健在、知らない番組も増えていたのであらためて紹介。

Oh
オーバーホール改造車の世界
最近チェックしはじめた番組
正直演出がウザい
絵がうまいのわかったから、はいはい
オーナーに無断で勝手に改造すんなや(楽しみ奪うな)
いっぺんオーナーがキレる回が見てみたい
デザインセンス、おバカなアメリカタッチ
感動の押し売り
でもアホ番組としては面白いので、時々早送りしながら見てる。

Sos

カー・SOS 蘇れ!思い出の名車
これも最近見始めた番組
ナレーションと音楽が軽妙だがかなり真面目なレストア番組
舞台がイギリスなので名車再生同様アメリカものとは一線を画している
サプライズものとしてはかなり真っ当
レストアって本来こうあるべきだよな

Mechanics438179
レストアの達人

バーニーのキレ芸が全て
マリオはボロ車を高く買いすぎ
そもそも素材がボロすぎ
マリオ現場知らなさすぎ(マネージメント力なし)
修理スタッフ二人に食われすぎ
納期きつすぎ
車の仕上がり方向は間違ってない
基本漫才番組

Gs
ファスト&ラウド
ぼったくり金の亡者カテゴリー
ノリだけで見せている番組
デニス金持ちすぎ
アーロンロマンチスト
スタッフサボりすぎ 
スー優秀すぎ
改造や修理があまりにアバウト
絶対どっかで事故ってる
スピンオフの番組もあるけどいまいち

I22ndex
アメ車カスタム専門 カウンティング・カーズ
ダニーの人柄がいいので結構好き
ポーンスターズ出演時の声優一緒にしてくれ
キープしすぎ
ツノ好きすぎ
いきなり「売ってくれ」は日本では通用せんなー
バイクも扱うけどこれが車よりお高い
センスは・・・・・・・あまりに冒険すぎ

Inde333x
名車再生
車修理ものとしてはド定番
エドのマゾっぷりが発揮される真面目なレストア番組
どんな車に乗ってもエドは窮屈そう
エド、デザインセンス皆無
マイク買うときなんくせつけすぎ
マイク、安く売りすぎ
だいたいエドの人件費入ってないだろw

 

|

« 新生活にて導入したもの その3 | トップページ | 新シリーズ予告 »

コメント

仰るとおりでございます^^; Fooseの番組は?な事多々ですねw あとXzibitが出てる番組もクルマが様変わりし過ぎること多々で見てる方がドキドキしますw
カナダとアメリカでも番組作りが違いまして、今回のお話しにでてきたような番組はほぼアメリカンなのですがその他のCMやニュース番組でもアメリカは派手さを感じます。面白いのもあったりと・・・
あと感動の押し売りと言えば、日本では現実離れすぎて放送されてないかも?しれませんけど家の番組の一つで、訳ありのご家庭の家を豪華な家に変えちゃう番組あります。まさにアメリカンな感じでw
私なんか「俺の方がもっと訳ありだぜ、、俺にも家建ててくれ!」ってなってますw

投稿: H.O | 2016/03/06 01:27

>H.Oさん
アメリカの番組を焼き直しするパターンが多い中、日本では車のこんな番組がないのはやはり文化の差でしょうね。日本ではやっぱり趣味のものというより実用ものですから。
今回は修理ものを集めてみましたが、カスタム系も合わせるともっと番組ありますよね。どんだけ車好きなんだよw

投稿: Shig | 2016/03/07 10:03

お久しぶりです!

ブログから遠ざかっていて只今まとめ読み中です。
名車再生にはまってます。番組企画とはいえ売値が安すぎですよね。工賃の方が部品代をかなり上回っているのでは、と心配しながら見ています。先日、日本遠征の回を見たのですが、買手の日本人がパワーウィンドウやエアコンが付いているのに驚いているのに(勿論日本車)やはりテレビって世界共通で作ってるんだなーと妙な感心をしてしまいましたwー

投稿: shimanosu | 2016/05/22 18:41

>shimanosuさん
お久しぶりです。まとめ読みでも読んでいただいて光栄ですw
この番組も相当長く続いてますよね。それほど人気が持続しているのでしょう。アメリカでも似たような番組が沢山あるわけですが、なぜか日本では車番組も質屋番組もレストア番組もありません。人気番組をすぐ真似る日本にないということは相当この分野での文化が違うということなんでしょうね。

投稿: Shig | 2016/05/22 22:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新生活にて導入したもの その3 | トップページ | 新シリーズ予告 »