« ポマード その2 | トップページ | タグホイヤー モナコ その2 »

2015/12/01

タグホイヤー モナコ その1

1201
RICOH GR

ここから数回の記事はほとんどの人には興味のない話かと思われますので、閑心のない方は華麗なるスルーを推奨いたします。



タグホイヤーコネクテッドに関しては無期限保留という形になったけど、そもそも時計好きの僕もそんなにタグホイヤーに興味があったわけじゃない。一連の機械式時計ブランドというよりは「若者向けのスポーツウォッチメーカー」というイメージ。実際に十数年前までは値段も安かったしチェーンみたいなブレスレットもなんか輩系デザインだったし、ロゴデザインも派手で正直好みではなかった。

Ddd

あるモデル以外は・・・・

Sm
タグホイヤーモナコ @スティーブマックイーン

このモデルだけは特別にカッコよかった。その後、限定復刻版も出たけど、2009年よりレギュラーラインナップ。そこでも「モナコ」という名だけでなく平然と「モナコ スティーブマックイーンンモデル」として記されている場合も多い。

Mo
現行「モナコ」

非常に広義に捉えれば「モナコ」新作としてほぼデザインを踏襲していてブルーのモデルなんかは多分素人さんが見たら「あの栄光のルマンでスティーブマックイーンがはめてた時計ですね」ってなる。

でも僕はこの時計には食指は動かなかったのだ。

                                 つづく

|

« ポマード その2 | トップページ | タグホイヤー モナコ その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ポマード その2 | トップページ | タグホイヤー モナコ その2 »