« 大学学生野球 | トップページ | BlackBerry 捲土重来を期待 »

2015/06/04

勇気のいる買い物

150604
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

マニアの中で噂になっていたディアゴスティーニの「ミレニアムファルコン」、イギリスとアイルランドのみの発売と残念がっていたのだけど、いつのまにかしれっと日本でも発売されていた。

Mf

イギリス版ページ
http://buildmillenniumfalcon.com/

日本版ページ
http://deagostini.jp/mflmt/#modelDetailZone

何回シリーズかはっきり書かないのはいつもの通りなんだけど、今回日本のページでは大きさ感が非常に伝わりにくい。撮影用モデルの1:1、実物の1/43という表記はあるものそんなんわかりませんがな。イギリスのサイトでは親子で組み立てている動画があるのでわかるのだけど・・・・・・

こたつの天板くらいありますな、コレwww

確かに出来はよさそうだ。なんだかんだ言って2年コースで20万円という価格もこの出来なら許そう!でも、どこに置くんだ?

バンダイの宇宙戦艦ヤマトの究極モデルも75㎝くらいあるけどあれは細長いからなー。ミレニアムファルコンは置き場所に困るわー。

誰か買って作ってくれたらどんなに遠くても絶対見に行くのにな。

|

« 大学学生野球 | トップページ | BlackBerry 捲土重来を期待 »

コメント

こいつはともかく、ファインモールド(モデルグラフィックス)のF-14は買ってしまいそうな予感が・・・

投稿: エントロピーM | 2015/06/05 23:46

>エントロピーMさん
老眼は進んでいますが近眼でもあるので裸眼であれば細かい作業もできそうなので僕も・・・・って、実は大学卒業以来プラモデルに手を付けておりません。でも再び始めるならやっぱり戦車からかなぁ

投稿: Shig | 2015/06/06 22:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大学学生野球 | トップページ | BlackBerry 捲土重来を期待 »