« ETC導入!(今頃?) | トップページ | 情熱大陸リクエスト »

2014/10/06

シンプルコンセプト

141006
Leica M9-P + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

 

引退のタイミングで何度も延命してきたA-10だけどさすがに予算削減の波の中で

A-10を残すならF-16かB-1Bの退役を考えねばならない

というところまで来てしまいさすがA-10も正式な退役に向かって準備が進んでおりました・・・・・んが!しかし

前回(といっても随分前だけど)の湾岸戦争同様、またA-10の力を借りなければならない事態が発生(今中東で問題になってるアレです)。でもってまたここで退役決定が撤回です。

A10

何故この機体が40年近くも現役でいられるのか。これはまさにオンリーワンのシンプルコンセプトだからに他ならない。

<低空で攻撃目標に近づけばレーダーに引っかからない>
 →ステルス性は皆無。でも低く飛べばいいじゃん!
 →仮に目視や音で気が付いてもその時にはすでに飛び去っているし

<低空で飛ぶことへのリスク対策>
 →それでも低空であるがゆえにいろんな対空兵器の的にはなりやすい
 →少々当たっても落ちなきゃいいじゃん的な化け物みたいな耐久力
 →後からの赤外線誘導をかく乱するためにエンジンが見えないように配置された尾翼デザイン
 →油圧式だけでなく機械式でも制御できる「こういうこともあろかと」というハヤブサ的発想
 →まさに空飛ぶ戦車!

<徹底した対地攻撃装備>
 →30㎜ガトリング砲を搭載することのために設計された機体。
 →マーベリック他、積めるもんはなんでも積む

要はマルチロールの対極をいくコンセプト。こういう兵器を例に語るのは本来よろしくないのかもしれないが、物事の本質をシンプルに対応したモノづくりだからこそ価値が不変であり現役続行なのだろう。

最後にお約束なのでいつものテンプレを貼っておく

~今日もA-10学校に朝が来た~

 

「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカ'マの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30㍉なんだ!?
――F-16のオカ'マ野郎が20㍉だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早'漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

 

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)

 

|

« ETC導入!(今頃?) | トップページ | 情熱大陸リクエスト »

コメント

確かにここ十数年かの国が直面しているLICを考えるに、ラプターなんかよりこのA-10の方がバリュー高いですよね。

投稿: このカテゴリの時はトバしてもいいと勝手に決め打ちしているエントロピーM | 2014/10/06 20:46

>このカテゴリの時はトバしてもいいと勝手に決め打ちしているエントロピーMさん
もうよっぽどのことがない限り起こらないであろう総力戦(特にアメリカ規模で)への抑えはあくまで抑止力。実際に戦場に出るのはこういうベタな航空機と地上戦力でしょう。もうA-10を無人機にしてしまえば無敵なんでしょうが、そこはそれ度胸とセットでなければA-10ではない、と。
スタンスが明確なハンドルネーム最高ですw

投稿: Shig | 2014/10/07 09:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ETC導入!(今頃?) | トップページ | 情熱大陸リクエスト »