« ニューヨークサブウェイ | トップページ | フィアット500 モディファイ計画 ~ホイール編 1~ »

2014/05/26

イントレピッド SR-71 ブラックバード

20140526
Leica M7 + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

僕が個人的に軍用機の中で一番美しいと思っている機体。

Sr71

真の美しさと機能美がここまでシンクロした例も少ないのではないだろうか。確かにF-22はステルス性能としては比較にならないのだろうけど、F-22には純粋な色気のある美しさは持ち合わせていない。
※機能美として単体で見るなら僕はF-117ですら美しいと思う

SR-71のデザイナー、ケリー・ジョンソンはP-38、F-104スターファイター、U-2を作 り出した人とのこと。これらの機体をみてわかる通りこういったデザインは風洞実験や機能の追求でロジカルに導き出されるものではなく作者個人のイマジネーションから生まれるものなんだろうとつくづく感じてしまう。

Sr02
RICOH GR

|

« ニューヨークサブウェイ | トップページ | フィアット500 モディファイ計画 ~ホイール編 1~ »

コメント

自分はF-104がもっとも美しいと思っております(笑)。

投稿: Tajiri | 2014/05/26 21:37

>Tajiriさん
F-104、いいですよねぇ。実は小学校の頃自衛隊のF-104Jがミスして超低空を学校の上を通過した時に遭遇したことがあります。今だったらかなり問題になってたでしょうね。

投稿: Shig | 2014/05/26 22:04

ショックコーンは正義!

投稿: エントロピーM | 2014/05/27 00:44

2枚目、うぉ~カッコいい~!・・って唸りましたw
エアーショーでステルスが飛んできた時にとても感動したのを思い出しました^^
因みに僕はF86セイバーがとても好きでした。・・でミグ15も好きなのですw なんとなくアナログな感じが残ってて^^

投稿: H.O | 2014/05/27 04:44

こんにちは
おひさしぶりです。
SR-71カッコよすぎます!!
このカッコよさは500系新幹線に通ずる所がある……?

投稿: むにゃむにゃ | 2014/05/27 19:27

>エントロピーMさん
子供の頃から見慣れていたこいつが実は可動式だったと知った時は新たな驚きでした。

>H.Oさん
まあ2枚目はネットから拾ったマジもんですから迫力が違います。
セイバーのデザインの影響を受けた「謎の円盤UFO」でのスカイダイバーもカッコいいですよね。

>むにゃむにゃさん
お久しぶりです!
他の飛行機は結構恥ずかしいペイントをされていましたがこいつを黒以外に塗る事は冒涜ですよねw

投稿: Shig | 2014/05/27 22:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニューヨークサブウェイ | トップページ | フィアット500 モディファイ計画 ~ホイール編 1~ »