ん?
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)
何気ない立て看板ではあるのだけどちょっと「数字」が気になった。
車幅0.8mの車?
数字部分が空欄になっている看板であることから本来なら「1.5m」とか軽自動車の幅くらいの数値が本来なのであろう。でもこの先の道はこのように
ほんまに0.8mくらいなので「車は通れません」でいいと思うのだけど・・・・
※最近の宅配リヤカー向けだと納得
| 固定リンク
Leica M9-P + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)
何気ない立て看板ではあるのだけどちょっと「数字」が気になった。
車幅0.8mの車?
数字部分が空欄になっている看板であることから本来なら「1.5m」とか軽自動車の幅くらいの数値が本来なのであろう。でもこの先の道はこのように
ほんまに0.8mくらいなので「車は通れません」でいいと思うのだけど・・・・
※最近の宅配リヤカー向けだと納得
| 固定リンク
コメント
一応、バイクは普通自動二輪車で、自転車でも軽車両ですし・・・(^_^;)
投稿: inamoku | 2014/03/17 10:22
>inamokuさん
法的には違うけど「乳母車」や「ねこ車」も車の範疇かもしれないですね。ところで「ねこ車」って通じない地方があるのは最近知ったところ・・・・・
投稿: Shig | 2014/03/17 12:46
ここら辺では、ねことだけ言います。高知県中央文化圏(物部川と仁淀川に挟まれたエリア)。
投稿: 弥二郎 | 2014/03/18 07:00
>弥二郎さん
ネットで調べてみると工事現場の狭い足場のことを猫足場というらしくそこも通れることからついた名前のようです。と、いうことは猫足場自体も地方性がありそうですね。
投稿: Shig | 2014/03/18 23:24