« GR Limited Edition その2 | トップページ | 何が欲しい? »

2013/10/26

ズムウォルト級駆逐艦

20131026
Leica M9-P + Summilux 50mm f1.4 ASPH.

ズムウォルト級駆逐艦が間もなく進水するようです。

Zu001

見た目で分かるようにステルス性が高い艦船です。スペック面で驚いたのは主砲の口径155ミリの艦砲。なんと射程が160キロとのこと。さらにこの砲弾はGPSで誘導されるとか。
※ここは是非大鑑巨砲主義が復活し護衛艦大和の建造希望

ま、それはさておき問題はこのデザイン。

Zu002

ステルス機能を持つためには仕方のないデザインなんだろうけど航空機がそれなりに上手くまとめているのになんか凄く安直なステルスデザインにしか見えない(折り紙でも再現できそう)。

本来戦う船は戦艦扶桑のように禍々しくなけりゃあかんでしょ

Fu002

Fu001
※改装に次ぐ改装で場末の温泉旅館のような艦橋が特徴的

でもこんな「扶桑」も艦コレではこんなに可愛い

Fu003

ちなみにまだ、艦コレに参加できておりません(涙。


|

« GR Limited Edition その2 | トップページ | 何が欲しい? »

コメント

すみません、この週末、築城(福岡県)で開催されたとある祭りに行っててレスが遅くなってしまいました。(義務なのか?(笑) > 自分)
ズムウォルト級は私も好きではないです。そもそもここまでするなら、もう「軍艦」というハードに拘る必要ないんじゃね? 的な。
やっぱ戦艦(あえてこう書きますが)は、鋼の城っぽい見栄えがしてナンボでしょう。
どこの国でも軍隊は金食い虫でbudget controlが厳しく、特に大物かかえるNAVYはこういう方向性にしないと訴求できないってのも判るんですが・・・やっぱり受けつけないなぁこの形。

投稿: エントロピーM | 2013/10/28 17:12

>エントロピーMさん
そもそも素人考えで言ってしまうと空母を別にして攻撃型艦船の兵器がミサイル主体になった時点でステルスなんのというのならもう潜ってしまえ!と思ってしまいますw
巡航速度?そんときゃ飛んでしまえ。行き着くところはやっぱりマイティージャック?

投稿: Shig | 2013/10/28 22:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« GR Limited Edition その2 | トップページ | 何が欲しい? »