« Ju87 シュトゥーカ | トップページ | GR Limited Edition その2 »

2013/10/24

GR Limited Edition その1

20131024
Leica M9-P + RICOH GR21 f3.5

今年はカメラやレンズを一切購入しなかったしカメラ趣味の物欲もこれまでかな(今年は)・・・と思われた矢先、悩ましいものが出てきました。

Bod_bg_01

全開のⅣで懲りたのかさすがにホワイトバージョンで出してはこなかった。が、このセンスで出てくるとはちょっと想定外。価格も周辺備品と合わせると法外でもない(高いけど)
悩ましいのは僕だけではないと思う。特に今回のGRを楽しみにしていた人達はすでに発売時に購入しているだろうから

なんで今回はこの時期なんだ?(前回Ⅳ時のホワイトは同時)

と思っている人も多いと思う。これがペースが落ちた1年後ならともかく発売から半年後の年末商戦に投入。やるなー>RICOH

                           つづく

|

« Ju87 シュトゥーカ | トップページ | GR Limited Edition その2 »

コメント

そうなんですよね、僕も引っかかってます。何か、ライカのハンマートーンを思い出させる色合いで。グリップのマーブルさ加減もたまりません。
ノーマルGRは買ってないものの、先日α7R予約したばかりの身にはほんと悩ましい!

投稿: yoss70 | 2013/10/24 23:29

これ、グラッと来ますよね。
でも私もα7をゲットしたいなとか、パナのGM1のライカ版が出るって言う噂とか
Nikonのレトロ調フルサイズも気になるし・・・(笑)

投稿: inamoku | 2013/10/25 08:07

>yoss70さん
中身の素養がいいだけに少々他のカメラと被っていても悩んでしまいます。α7Rと同時だと出費も・・・・悩んでくださいw


>inamokuさん
レトロ調フルサイズはまた個人的には全然アリなんですがいろいろ難癖付けられそうですよねw

投稿: Shig | 2013/10/25 20:57

少し前に拝見して、以来、ちょこちょこおじゃましておりました。
GRレンズいいですね~! M9と使っても、マゼンダかぶりはないんですね!!
魅力的な写りです。

投稿: ちさと | 2013/10/26 20:41

>ちさとさん
こんにちは。
いえいえM9で広角GRを使うとがっつりマゼンタ被りしてしまいます。
これらの写真はキャプチャー1で修正したものです。でもこういった作業は苦手なのでこれからはGRレンズはフィルムライカで使おうかと。

投稿: Shig | 2013/10/26 21:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Ju87 シュトゥーカ | トップページ | GR Limited Edition その2 »