プラハフィルム写真鋭意スキャン中
Leica M7 + Summilux 50mm f1.4 ASPH.
この週末からプラハでのポジフィルムのスキャンを鋭意進めています。
ルーペを覗いてみるとやはりデジタルにはない驚きと感動が一枚一枚涌き起こってきます。
同居人 「貴方が会社に行っている間にスキャンしてあげようか?」
いやいやいやいやいや、こんな楽しい時間をやってもらおうなんて全く思いません。
僕に撮ってポジのスキャン時間は撮影の次に好きな時間なのでここはじっくり焦らず楽しみながらやっていくつもり。そんなこともあってあえてスキャンスピードの速い 「COOLSCAN 5000ED」ではなく「 COOLSCAN Ⅴ ED」の方を使ってみたりw
しかしまあブログ+フィルム趣味ってフィルムスキャナーありきの綱渡り趣味だよなぁ・・・・
| 固定リンク
コメント
ルーペで覗くのいいですよね。僕はモノクロネガを覗くのも好きです。
いつも素敵な写真を拝見させて頂いておりますが、実際にルーペで覗いているShigさんが一番の特等席ではないでしょうか?^^
奥行きのある映像は「うお~・・」ってなります。^^
僕もスキャンする時がとても楽しいです。でも安物のスキャナーだからなのか?モノクロらしい光と影や暗いカットのコマでは時々エラーがでて悪戦苦闘します。(笑)
でもそんな時間が楽しいです。^^
投稿: H.O | 2013/09/29 00:13
>H.Oさん
僕のスキャナーも修理に出しながら何とか持ちこたえています。まあ生産は止めたもののNikonもムゲには扱わずしっかり対応してくれましたのでこれに期待するしかありません。
ポジフィルムもすっかり高価になり趣味としてはコストの掛かるものになってしまいましたが、この辺りで値上がりは止まって欲しいものです。
投稿: Shig | 2013/09/29 20:05
フィルムは、コダックがリバーサルを止めてしまったのでどうしたものかと思っていますが、スキャナーは問題ですよね。私もスキャナーはあるのですが、これがスカジーで使えず、USBはフラットベッドの安物しかありません。でも過去のフィルムを取り出して光にかざしてみると、やっぱり綺麗ですよね。
投稿: 川越 | 2013/09/30 09:33
>川越さん
フィルムがなくなってしまえばどうしようもありませんが、まあ何とか僕が生きているあいだ少々高くても残ってくれればOK。スキャナーはどこまで求めるかでしょうね。最悪クールスキャンが逝ってしまってもブログアップに何とか耐えられれば我慢できるかもです。
投稿: Shig | 2013/09/30 16:18