« 実力のものさし | トップページ | クールビズ終了 »

2011/10/02

半端ないテクニック 〜サエギナール trick shots〜

20111002
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f0.95 (4th generation)

ビリヤードで「曲玉」「アーティスティック」「トリックショット」と呼ばれる競技、ポケットビリヤードのものは見たことある人でもスリークッションの曲玉は見たことない人も多いのでは?

ポケットの曲玉の場合、ワンショットで数個同時にポケットするものは、実はセッティングに仕込みがあるものが多く、きちっとセッティングできれば実はショット自体誰が突いても入る可能性が高いものが多かったりします。(もちろんテクニック重視のものもありますが)

その点このスリークッションでの曲玉はもろにテクニックオンリー。それもちょっと練習したらできるという生半可なものではありません。

ちょっと長いですけど是非ご覧ください。

|

« 実力のものさし | トップページ | クールビズ終了 »

コメント

ポケットしかやったことないけど…なんじゃこりゃあ!
としか。

投稿: takanasi | 2011/10/07 00:20

>takanasiさん
一般の人はマッセの練習はやらせてもらえないと思います。常連になるってお店から信用が得られたらラシャの張替え前日の夜はマッセ練習タイムで開放してくれます。とはいえサエギナールは雲上レベルですがw

投稿: Shig | 2011/10/07 10:40

マッセはどこもお断りって注意書き出てるよね。
こちとらマッセどころの技倆じゃないし、だいたい短足だから片足乗せたら床からもう片足離れちゃうw

投稿: takanasi | 2011/10/07 19:55

>takanasiさん
練習すると限られたパターンですが意外とできるもんですよw

投稿: Shig | 2011/10/09 12:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 実力のものさし | トップページ | クールビズ終了 »