苦戦! Fuji X100
FUJIFILM FinePix X100
今回トルコに持っていったFuji X100、性能もよくて軽くて非常に重宝したのですが・・
ベルビア設定、JPEGのみ設定、ISOオートで失敗しました
確かに高感度撮影の性能はよくデジタルノイズも少なくて「綺麗」には写ってるんですが、その綺麗さがあまりに
デジタル処理しまくりでどうも・・・
ベルビア設定も昼間撮影はまだいいのですが夜間撮影となると色がぶっ飛び過ぎ。どうもカメラ自体が「性能が上がったので目一杯がんばらせていただきやすっ!」と張り切り過ぎている感がぷんぷんするw
だいたい肉眼でも見えていなかった夜空の雲までしっかり写るってよく写るというよりもはや最新光学兵器じゃね?
今後は夜間撮影用に色目の設定調整や、ISO感度の限定、RAWデータ併用等々設定と運用変更が必要でしょう。まだまだいろいろとやらなきゃね。
FUJIFILM FinePix X100
FUJIFILM FinePix X100
| 固定リンク
コメント
X100は高性能ですが、rawでの撮影のほうがいいように思います。
フィルム設定は信用できません。笑
わかってくると、また見方が変わるカメラだと思います。
でもズミクロンのようなレンズの味を求めちゃ可哀想です。
投稿: minton | 2011/07/11 23:40
>mintonさん
確かにRAW現像からの方が艶っぽい感じが出るような気がします。今日(12日)掲載したのも一番おとなしいアスティア設定にも関わらず派手ですw。それにしても現像でいじらないと思った絵にできないなんてデジタルって本当に面倒!
投稿: Shig | 2011/07/12 21:21