トルコの街猫たち
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f0.95 (4th generation)
この猫は首輪をしているのでわかりやすいのですが、一見野良猫のような街の猫たちもほとんど街の人たちに飼われているのです。
それぞれ名前もついてますし、餌やりの担当の家も決まっているようです。家で猫っ可愛がりするのではなく街全体で猫達を飼っているような感じ。
日本もこうなれば猫好きでも家で飼えない僕なんか嬉しいんだけどな。
ちなみに今日の写真は今回の旅行では2本分しか使えなかったノクチ0.95。もっと腰の状態さえよかったら・・・・・
| 固定リンク
コメント
Shigさん、こんばんは〜。
ようやくねこちゃん写真の登場で嬉しいです!
しかもかわいい三毛猫〜!
あー、なでなでしたい(笑)。
投稿: なおねこ | 2011/05/26 22:01
こんばんは。
う~ん・・・。やはりちがいますね。ズミルックスとは。けっしてズミルックスが悪いわけではなく、とて
もいいレンズだと思うのですが・・。
それにしてもなだらかにボケていくもんだな~。
投稿: rogan | 2011/05/27 01:40
MINIのブルーが深くて美しい発色。
とても綺麗です。
投稿: minton | 2011/05/27 09:00
街全体で飼われている感じってのがいいですね。「ネコはそこらへんをうろうろしてるのがエエんや」とニョーボはよく言うんですが、心無いヤツが毒入りエサを置いていったりするんで悩ましいところです。
投稿: ありま秀丞 | 2011/05/27 09:09
>なおねこさん
いやあもう、なでなでし放題ですよ>トルコの猫たち
アップは今日からですが猫の写真だけで100枚近くありますのでこれからどんどんアップしますね。
>roganさん
新ノクチと新ズミルックスは表現の方向性こそ似ていますがやはりボケを含む個性はやはり独特なものです。ああ、もっと使いたかったなー。
>mintonさん
やっぱミニってわかります?w
トルコではミニは人気でパトカーでも採用になってあちこち走ってました。
>ありま秀丞さん
トルコでは猫だけでなくでかい犬も街と共生しています。こういった関係が理想だと思うんですけどね。
投稿: Shig | 2011/05/27 11:53