« 友ヶ島写真 | トップページ | 東京の魚 »

2010/11/23

モノクロ写真のアップ

2010112303
RICOH GR1v

今までモノクロ写真はスキャンしたものを調整してアップしていましたが、やっぱり試行錯誤しながら焼いたプリントのニュアンスを少しでも伝えたいな・・・・と。

暗室プリントが定期的にできているので、今後はプリントしたものを直接フラットベッドスキャナーでスキャンしたものをアップしてゆきます。それでもポジ同様オリジナルの雰囲気は伝わりきりませんけど。

|

« 友ヶ島写真 | トップページ | 東京の魚 »

コメント

おはようございます。

僕もスキャンには苦労しています。フレックスタイトなどの高性能スキャナーは買えるはずもなく、フラットでやっているせいもあるのですが・・・・。どうも出てくる画像があかんです。写真が画像に変わってしまうんですねよ・・・。

ポジなどはライトボックスで自分で楽しむものなんだろうな~と達観している部分もあります。笑

今後の作品も今まで同様楽しみにしています。

投稿: rogan | 2010/11/25 09:28

>roganさん
デジタルに変換した時点でアナログの雰囲気はどうしてもスポイルされてしまいます。今回のモノクロプリントスキャンはフォトショップで調整した絵ではなく、自ら覆い焼きや追い焼きをしたものを掲載したかったんですよね。

今後は同居人の焼いた写真も掲載できればと・・・・

投稿: Shig | 2010/11/25 21:33

モノクロプリントのデジタルデータ化はえらくしんどいので、かつては1枚1枚調整してたけど、もう固定値でストレートスキャンするだけにしてまいました。紙は紙、コレはコレ、と割り切るしか。

プリントは純黒調RCでもフルカラーでスキャンした方がニュアンスは再現しやすいかも。あたしは温黒調バライタメインなんですけどね。

投稿: takanasi | 2010/11/27 19:15

>takanasiさん
割切っていたのは以前からですが、これで少しニュアンスが表現できるかと。僕の場合まだまだ紙とかフィルターとかを試す以前なのでその辺りは追々と・・・

投稿: shig | 2010/11/28 12:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 友ヶ島写真 | トップページ | 東京の魚 »