« 最近撮影で痛感したこと | トップページ | ひとり旅 »

2010/10/26

世知辛い世の中だ

20101025
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

昔は飛び込みの自転車屋さんも対応はかなりおおらかだった。タイヤの空気を入れるのにも「そのくらい勝手に使ってくれ」という感じだ。その頃はなんだかんだいって自転車屋は地元密着型だったし・・・・

ところが最近は少し事情が違う。よくあるパターンとしては自分のお店で自転車を買っていないお客に対しては「一切扱わない」「扱ったとしても割高」というもの。

こういったお店とお客のぎすぎすした関係はどちらが悪いというものではなく、ママチャリ文化の弊害でもあるし、お客のわがまま、自転車業界のビジネスとしての閉塞感等々原因を掘っていけばきりがない。

とはいえ僕自身それを改革する気力もないので自転車趣味を続けてゆくにあたってうまく距離感と取って付き合ってゆくつもりなんだけど、そんな僕でもさすがに凹む状況が先日あった・・・・

通勤用自転車ミグノンの後輪の空気圧が若干落ちてきて、下手するとリムウチパンクを起こしかねなかったのでとある自転車屋に立ち寄った。そこには

「空気入れ一回100円」

と、あった。これに関してはもう気にはしていない。もうこういう世の中なのだ。100円でリム打ちパンクを回避できるなら仕方がない。ところが、運の悪いことにこんなときに限って英式→仏式のバルブアダプターを忘れてきていた。

Shig 「こちらの空気入れ100円で使わせてもらうのでアダプター貸して
    くれませんか?」
店主 「アダプター?買ってもらわなきゃダメだね」

お店にはお店のルールがあるのだろう。アダプター忘れた俺も悪いかもしれないけど、空気(それも普通の手押し空気入れだぜ)を入れるのにお金を払おうって客にそこに転がっているアダプターも貸してくれないのか・・・。

さすがにアダプターを買ってまで空気を入れなきゃ行けない状態じゃなかったので、「じゃあ結構です」とお店を後にしたのだけど、その時の店主といったら

おとといきやがれ!このハイエナ野郎!

ってな目つきだった。

ああ、、なんてことになっちまったんだいっ!

|

« 最近撮影で痛感したこと | トップページ | ひとり旅 »

コメント

なんというか、世知辛いというよりも店側のモラルというか姿勢に問題があるような気がします。手押しの空気入れを使うのに100円(高い!)とか、アダプターの貸し出しはしないとか......
正直自転車が趣味でない私には想像がつかない部分もありますが、自転車趣味の世界って結構敷居が高いのでしょうか?

投稿: カズ | 2010/10/26 22:11

もう工具一式背負って走るしかないですね(汗)。
しかし、アダプターと言うより仏式の空気入れ置いておいて欲しい・・・。

投稿: TAKAHASHI | 2010/10/27 09:52

コイン投入式コンプレッサータイプの空気入れだったら100円も仕方がない気がしますが、手押しに100円って!!あり得ないです!!
ただ、先日行ったスポーツ車専門店で話してたら、「うちママチャリは修理も販売も一切やってないから」って言ってました。(笑)

投稿: パンヤ | 2010/10/27 10:30

引っ越しの多い私にとって、買ったお店で点検や修理を依頼できることがほとんどないです。道路を渡った向かいの自転車屋さんはお金を払う時以外には目も合わせないくらいの態度でした!失礼しちゃう!

投稿: eir* | 2010/10/28 11:21

同じような経験、たくさんありますよ(^_^;。
自転車通勤中にステムが緩み、かなり危険な状態
になったので、途中にあった自転車屋さんで
六角レンチを借りようとしたら、物凄く嫌な顔を
されて「普通は貸さない」と文句まで言われました。

自転車屋はたくさん増えたのに、非購入店での
扱いに温度差があるのなら、実質的には増えたことに
ならないなあと思います。

投稿: エンゾー | 2010/10/28 15:13

うちの近くの自転車屋、調整に寄っただけなのに自転車が汚れているのを見咎めて、「命預ける自転車が汚れたままとは一体どういう了見だ?」みたいなこと言われ、慄いたことがあります。自転車に対する想いが熱すぎて近寄りがたいのですが、自転車に対する愛は感じます。別店購入でしたが、何も言わず直してくれたこともありますね。そういえばチェーンロックが取れなくなって現場まで切断に駆けつけてくれたことも。あ、そのときはしっかり次のチェーンロックをセールスされましたが。^^

投稿: yoss70 | 2010/10/29 22:10

>カズさん
昔はそうではなかったのですが、自転車を消費物として扱ってきたつけが今の店と客の関係になっていると思っています。この店主も最初からこうではなかったと思いたいです。

>TAKAHASHIさん
最近はおしゃれな自転車も仏式ですからね。何も知らずに買ってとまどっている女性もいました。

>パンヤさん
スポーツ自転車屋はママチャリお断りのところが多いですね。知らない客からすると理解できないと思いますが・・・

>eir*さん
そうなんです。別に勝手な時だけうまく利用しようというのではなく仕方なくメンテを頼む時もあるはずなのに・・・来てくれる客がいいお客になる可能性を自らつぶしているような。

>エンゾーさん
車のディーラーとまではいきませんが、サービス業としての形が歪んでいると思われます。以前マツダ車に乗っていてホンダに乗り換えた時もマツダディーラーに「ホンダ車でもウチで車検受けてますからww」と言われたくらいww。

>yoss70さん
基本的に気難しい人は多いように思います。でもその中に自転車への愛が強い人やメンテのできていない自転車の危険性を指摘してくれる人はたくさんいます。セールスはまあ商売ですからww。お話う伺う限りよさげな自転車屋さんのようですが。

投稿: Shig | 2010/10/30 09:53

いまはいろいろな自転車屋さんがありますけど、きっとお互い様なんだと思います。工具を貸せばそのまま持って行ってしまうなんてあたりまえ、空気入れは浸かっても戻さない、順番待ちのパンク修理を、自分が急いでいるからと、1番最初にやれと騒ぐ・・・利用するほうの問題もずいぶんあるように思います。ただ最近の自転車ブームで乱立したショップというのも問題かもしれないですね。どうしたらいいものやら。

投稿: 川越 | 2010/10/31 12:46

>川越さん
まさに悪循環といったところでしょう。できることといったら意識をちゃんと持った個人がきちんと自転車屋さんと向き合うことぐらいなのでしょうか。

投稿: Shig | 2010/11/04 20:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 最近撮影で痛感したこと | トップページ | ひとり旅 »