大丈夫か?
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f0.95 (4th generation)
京都の街をふらふら歩いて以前と何が違うっていえば
やたらお洒落な自転車屋が増えたこと
ファッションやグッズ専門店に始まり、ロード系スポーツ専門店、ピスト系専門店等々・・・。
以前だと限られた専門店で敷居もやたら高かったのだけど、これらの新進の自転車屋はお洒落でファッショナブル。品揃えも豊富で初心者向けから超高級バイクまで綺麗にディスプレーされている。
自転車好きからするとこういったお店が増えてくれるのは嬉しいのだけど、反面少し心配もしてしまう。
そこの店員ちゃんと自転車組めるんか?
自転車というものは普通に走るだけなら素人でも組もうと思ったら組める。でも適当に組まれたら怖いよ~自転車は。まあ、適当はないにしても力量の差がしっかり出るのも事実。部品の組み合わせによってはかなり臨機応変に(安全な領域を守りつつ)対応しなきゃならないし・・・・。
専門店は敷居が高すぎて、流行りだすと品質が落ちてぐだぐだになる・・・・なんかデジャブだなと思ったら、ビリヤードがそんな感じだった。その後の凋落はご存知の通り。
ぜひとも正しい方向で定着して欲しいものだ。
最近のコメント