« 悪夢ふたたび? | トップページ | 50mmに不満はないけど »

2009/10/08

日々発見

20091008
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f0.95 (4th generation)

iphoneには説明書はないし、僕も解説本なんか読まないのでいまだに自己流。

ちなみに文字入力はローマ字打ちフルキーボード。ところが英文字を打とうとするとローテーションの中に日本語テンキーモードや顔文字モードが出てくる。最初はこれが鬱陶しかったのだけど設定で潰せないかと見てみたら「オフ」にできる。

これでかなり快適になったのだけどフルキーボードの中に「。」がない。仕方なくいちいち数字モードにして「。」を打ってまた英字モードを経てローマ字フルキーボードに戻っていたのだけど・・・・。

たまたま見つけたtipsでそんなことしなくても一文字だけなら指を離さずに数字モードから「。」を打って指を離したらモード変更なしで打てることを発見。
こんなのは基本中の基本なんだろうけど自力で見つけるのはちょっと辛かった。

Iphone

多分まだまだ知らない基本動作がたんまりありそうだ>iphone

※それにしてもセカイカメラってなんかスゴイ

|

« 悪夢ふたたび? | トップページ | 50mmに不満はないけど »

コメント

もともとローマ字打ちがへたなので、日本語で。
あれは慣れちゃうとメチャメチャ早いです。
セカイカメラも注目中です♪

投稿: 銀治 | 2009/10/08 23:40

こんにちは 初めまして。
質問させて頂きたいのですがよろしいでしょうか?
私もノクチルックスを使って(借り物)約一年なんですが自分の思うように開放ではピントが合いません。
日の丸構図ではピントの合う確立は高いのですが、構図を変えるとほぼ前ピンになってしまいます。
コサイン誤差を考慮して体を水平移動してもピンボケになってしまいます。
ノクチルックスでピントを合わすコツ等あれば教えていただきたいのですが・・・。
よろしくお願いします。

投稿: ヨウヘイ | 2009/10/09 14:04

>銀治さん
入力は基本的には慣れの問題でしょう。でも物理的にキーボードで一番速いのは「親指シフト」だと思いますけどね。

>ヨウヘイさん
はじめまして。
ノクチの最短距離の1m辺りでピントを合わそうと思うと紙のように薄い被写界深度ではジャストで合わせることは難しいものです。
正直申し上げて私は適当というわけではないのですが、そんなにピントを合わせることに注力していません。せいぜい納得いかない時は縦と横で確認するくらいなもんです。
露出も含めて微妙なところでは感とか運とかもあるもんだとそんな感じで捉えていて特別コツとかもないんです(だいたい私の写真はピンボケが多いような・・・)
こんな感じですので、お役に立てなくて本当に申し訳ございません。

投稿: Shig | 2009/10/09 20:46

追加コメ。
僕は親指シフターなので、その件に触れたことがあります。
結局「ローマ字だって早い人は早いよ」なんですよね(汗)
でもShigさんから「親指」が出るとは思わなかったですわ。

投稿: 銀治 | 2009/10/09 23:43

>銀治さん
最終的には慣れと才能。
会社で最初に使ったのが富士通のオアシス。そりゃあもう神のように早く打てましたね。なにせ打数が基本的に半分ですから。でもその後の親指シフトの運命はご存じの通り。

投稿: Shig | 2009/10/10 22:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 悪夢ふたたび? | トップページ | 50mmに不満はないけど »