« Vuescan導入 | トップページ | 一触即発 »

2009/05/18

増殖

20090518
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

YMOのアルバムじゃないけど先日のニュースを受けて関西ではマスク姿が急激に増殖しています。

マスコミの必要以上に恐怖感を煽る報道もどうかと思うけど未知のものに対してできる範囲の対応策をきちんととろうとする行動は間違っていないと思う。
※完全に防御できなくても

僕自身電車内や人混みでの咳やくしゃみに敏感に反応する性質なので見た目は異様だけどマスク増殖は精神的には歓迎かな。

ただ、電車の中で知り合いに会ってもわからんかったよ

|

« Vuescan導入 | トップページ | 一触即発 »

コメント

「弱毒性だから騒ぎすぎだ!」と言われてる御仁も多いようですが、感染を繰り返すとヒトに適応して強毒性に変異する確率も高まりますからね。それを考えると、けして大げさとは思えませんが。

マスコミもそういうことをアピールして「だから感染を封じ込めることが必要なんです」という風に報道したらいいとは思うんですけどねぇ、無理でしょうねぇ。

ちなみに、岡山市内の薬局もマスク売り切れ状態になってきたようです。

投稿: mojiya | 2009/05/19 01:18

今朝のTVを見てたら、発症した27歳の男性にインタビューしてました。マスコミは相変わらずであります。

投稿: ありま秀丞 | 2009/05/19 07:44

>mojiyaさん
梅雨までが勝負でしょうね。いくら弱毒性でも感染力が高く相当数の人が感染してしまったらタミフルだって足りないだろうし。まあ、マスクと手洗いをして後は普通の生活ですわ。

>ありま秀丞さん
マスコミはニュースになればなんでも「おいしい」と考えますからね。他に大きなニュースが出れば普通のインフルエンザ扱いでは?

投稿: Shig | 2009/05/19 07:55

インフルエンザに対抗する手段のひとつは、免疫力を高めること。
免疫力を高めるには、「笑う」ということも重要なファクター。
特に「可笑しいことで笑う」という直球でなくとも、楽しいことを考えて「笑顔的筋肉」を使うことでも可とか。
とどのつまり、新しいレンズなんかを手に入れちゃうと終始ニヤニヤして、最終的に免疫力が上がる。
という言い訳を考え中。

投稿: 銀治 | 2009/05/19 22:21

>銀治さん
堺雅人なんか免疫高そうですね。毒を持って毒を制するということで「毒づいていたら免疫アップ」とかだったら私は完璧なんですけどね。

投稿: Shig | 2009/05/20 12:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Vuescan導入 | トップページ | 一触即発 »