« 魔法のフライパン | トップページ | 物欲減退の危機 »

2008/09/02

ギリギリ

20080902
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.2 (1st generation)

ウチのノートパソコンはXP初期のかなり年代ものということもありハードディスクが50Gしかありません。(ipod 並みじゃん(涙))

ヒンジの部分が壊れ物理的にもボロボロ状態なんですが、最近動きも怪しくなってきています。画像は他のハードディスクに移して何とかやってきたのですが、最近いい気になってiTunes Storeでダウンロードしまくっていたらもう空き容量も残りわずか・・・・
※音楽データって結構重かったのね

現在最後のあがきで使わないソフトをどんどんアンインストールしています。ああ、日々追っかけごっこだ・・・・・

|

« 魔法のフライパン | トップページ | 物欲減退の危機 »

コメント

今どきのパソコンは最初から凄い容量のHDが内蔵されていますね。しかし、外付けのHDも凄く安くなっていますから、あまり大容量の内蔵HDは要らないのかもしれません。現在、1テラバイトの外付けHDも2万円以下で購入出来ますからね。

投稿: farfarsideK | 2008/09/03 08:44

ヒンジが破損しているということで基本的には買い替えを
オススメしますが(もちろん検討されていることでしょう)、
エンゾーが使用中のノートはHDDを80GBから160GBに、
メモリを1GBから2GBに交換して完全に生まれ変わりました。
そういうわけで、4年前のモデルですが現役バリバリです。
長いこと使ってきたパソコンって愛着が湧いて、なかなか
買い換えられませんよね(^_^;。

投稿: エンゾー | 2008/09/03 08:45

ウチは10.3で40GB。
空き容量はiPodのほうが多い。
仮想メモリがとれないからフォトショが重いのなんの。

投稿: takanasi | 2008/09/03 20:27

>farfarsideKさん
いやあ、外付けはしっかりあるんですけどね。最小限に抑えてもなんだかんだで内蔵ディスクは埋まってゆくのです。

>エンゾーさん
なんといってもソフトの再インストールが面倒です。さらにビスタなんかにした日にゃ。
それにパソコンって物欲に力入りませんしね。(生活必需品だし)

>takanasiさん
そうそう、仮想メモリが一番のネック。動きがおかしいとチェックするとだいたいハードディスクが圧迫されてます。

投稿: Shig | 2008/09/03 23:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 魔法のフライパン | トップページ | 物欲減退の危機 »