Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.2 (1st generation)
ipod touchはなんだかんだいってipodです。
ただ、ソフトをiphone2.0に換装し家で無線LANに繋いでしまえば「電話」「カメラ」「GPS」を除けばほぼ全てのiphoneの機能、動作をipod touchで体感することができます。
-ほほう、これがiphone的ブラウジングか・・・速度はこんな感じね・・・
-お、メール設定も簡単
-タッチ操作は割と正確に入力できるし間違えても修正はラクだな
-この日本語入力は新鮮だなー
-地図の視認性と操作性はさすが!
-やっぱ音楽はジャケットを見ながらイメージするといいよなぁ
と、まあいじくり倒した結果
■無線LANでこの速度ではやはりサクサクというわけではない(emobileも同じ)
■やってみるとやはり「コピー&ペースト」がないのは何かと辛い
気になる点といえばせいぜいこんなもん。かなりいい感じです。これに後上記の三つの機能がついたのがiphoneというわけか・・・。と、いうことですが
すんません。私、しばらくipod touchで十分です
<理由>
○一番楽しい独特の操作感はipod touchで目一杯楽しめる
○通信速度がやっぱり不満(無線LANレベルでも)
○「電話」「カメラ」はやっぱりいらない
○いいとこ取りすると「携帯」「ipod touch(実質ipod)」「emobile」になってしまう
買う買わないの大きな分岐点は、いつでもどこでもWebに繋がるという点をどこまで重要視するかってことですな
ま、今回のipod touch購入で今後のiphoneの進化を実感しながら見守ることができそうです。久々にいい買い物だったな(発売時は見向きもしなかったクセに)。
最近のコメント