ハァハァ
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)
先日ニュースで陸上自衛隊新型戦車、TK-X の試作車両が公開されている様子が放映されました。十数年ぶりの新型国産戦車のニュースに
Shig 「うおおおぉぉぉぉぉぉ~!」
と身を乗り出して見入った私を見て同居人がひとこと
同居人 「そういう様子を『新型戦車ハァハァ』っていうんやね」
あんたそんなんどこで覚えたんや。そんな子に育てた覚えはないのに・・・・
※2010年から配備予定なので正式名称は10式戦車(ひとまるしきせんしゃ / いちまるしきせんしゃ)ってなるかな。これ以上はマニアックすぎるのでこの場ではガマンガマン。
| 固定リンク
« デザイン至上主義 | トップページ | モノの価値 »
コメント
クサビ型の砲塔を見た瞬間「わぁ、レオパルド」と思ってしまいました。
よく見ると、複雑な面構成してるんですけどね。全方位の写真が見たいですねぇ。
あ、ワタシは『新型戦車ハァハァ』ではありませんので、ご存じのとおり(笑)
投稿: mojiya | 2008/02/14 22:41
第2次大戦のドイツ戦車も
レオパルドⅡも大好きで(プラモつくりました)
自衛隊もレオパルドⅡ買わないかなぁと思っていた僕も
「うおおおぉぉぉぉぉぉ~!」
となりました。
「防衛省のガンダム」は肩透かしを食らいましたが
これは期待できそうです^^)
スケールモデル雑誌もプラモ・食玩業界も賑やかになりそうですね。
投稿: taka | 2008/02/15 00:43
戦車の性能などのマニアックな事には無頓着なのですが、戦車は好きです。外観で全部判断してしまいます(^^ゞこの戦車はスタイルがカッコいいですね。何だか走っても早そう。
投稿: farfarsideK | 2008/02/15 11:51
>mojiyaさん
見かたによってはメルカバ並みにとんがってますね>砲塔
今回は輸送重視で設計したらしく少し軽めになっているようです。仮想敵国がロシア以外に移ったということでしょう。まあ、実戦で使われないにこしたことはありませんが・・・。
私が見たのは砲塔を固定して車体がぐるぐる360度回転している動画でした。そのうち動画サイトにも上がるのではないでしょうか。すごいっすよ、それ。
>takaさん
74式もいかにも国産戦車らしくて好きでしたがこれもかなり国内専用という感じでいい進化形ではないでしょうか。まずは74式と入れ替わりで配備されるようです。
※90式もいいけどちょっと没個性
>farfarsideKさん
プラモデルはいろいろ作りましたが戦車が一番多かったような気がします。と、いうかドイツ戦車はほとんど作っていたような気がします。タミヤ製だけでなくバンダイから出ていた1/48シリーズも大好きでしたね。
投稿: Shig | 2008/02/15 12:51
Shigさん、こんばんは
先日お客さんのところへ行き、お客さんの社員でも技術者以外は絶対に立ち入ることが出来ないテストコースへ入らせてもらいました。
そこには防衛省色の乗り物が8台あり、一台はフルアクセルで走り回ってましたよ。
なんと最高速38km/h!
きっとShigさんがその場にいたらハァハァだったでしょうね。
興味ない人が見られて、興味ある人が見えない。
世の中そんなものですよ…(笑)
投稿: hassel_bee | 2008/02/15 21:58
>hassel_beedさん
くぅ、なんと羨ましい・・・・
レアなものを見るのはとても刺激的ですが、その中でも開発途中のプロトタイプというのはさらに特別。身近なところでは車の開発があるのでしょうけど最近はすっかりスポーツカーが開発されなくなってしまって残念な限り。
投稿: Shig | 2008/02/16 21:07
この戦車の映像をテレビで見ていたときに、ある車を思い出しました。
F1のウイリアムズでマンセルが乗っていたタイプ(FW15だっけ?)
コンピュータ制御のサスで車体がウニウニ上下でき、走破性能を上げるところなんて、チョー似ているなぁ。と。
投稿: 銀治 | 2008/02/17 11:53
>銀治さん
ウイリアムスのアクティブサスですね。
自衛隊戦車のお家芸、油圧サスは74式ではへの傾斜が可能でした。90式戦車では前後だけだったのが今回また前後左右に。起伏を利用しての「稜線射撃」のための機能なんですが、理屈ではわかっていても実戦的かどうかは????です。
投稿: Shig | 2008/02/17 20:01