遠征へのハードル
MINOLTA CLE + Leitz Xenon f=5cm 1:1.5
そろそろ今シーズンの自転車イベントのエントリーが始まっているようです。ヒルクライム、グランフォンド系への参加(それもガチンコオンリーでないやつ)を検討しているのですが、問題はそこまでの移動。
バラして輪行という手もあるのですが、自転車以外の荷物も出るでしょうからそれらをどうするかが問題になります。さらに私自身
できるならハシより重たいものを持ちたくない!
※百歩譲ってカメラ一台
と、いうことは一番一般的な「車で遠征する」というのがベストではあるのですが・・・
-国産車の方には自転車なんか絶対載らない
-ミニだと前後輪バラせば後部座席になんとか押し込めることが可能
※載せる時に自転車を痛めないように気を使うけど
-ミニの屋根に載せて運ぶとカッコいいかもしれないけど落下とかトンネルくぐりで
ピナレロがバラバラにでもなったら泣いてしまう。
-一番問題なのが「ミニでの長距離移動はかなり苦痛」&「途中で止まったら最悪」
近場ならともかく富士や乗鞍、佐渡島への遠征は現実的ではありません。レンタカーという手もあるけどなー。面倒だしなー。
こういった時だけ趣味車オンリーの悲哀を感じます。(勝手だけど)
最近のコメント