« 次期GR digital | トップページ | 人気モノ »

2007/10/30

カメラニュースネタあれこれ

20071030
RICOH GR Digital 28mm f2.4(今はない)

■GR digitalⅡ
あ、本当に発表されてる。本家サイトにはまだニュースリリースされていないけどあちこちに詳細がアップされています。

基本的には「ファームアップ+αクラスのバージョンアップ」

という一部大幅な進化を期待したファンからはがっかり感が漂う内容となっています。ワタクシ的にいうとまさにGRカメラでいう「GR1→GR1s」的な進化で十分想像の範疇で逆に安心したくらいです。(買いませんけど)

ま、これくらいの進化で後1~2年引っ張ろうというGRもある意味すげーカメラということで・・・。

※あらためて今はないGR digitalの画像を見ると・・・やっぱ結構いいな

■HOYAがPENTAXを吸収合併
PENTAXファンにとってはかなり衝撃的なニュース。私にとっては「ぼーえんだよ。わいどだよ」の印象しかございません。これといってコメントはないのですが、2ちゃんねるで見つけたスレッドをひとつ紹介。

喪前らの愛したPENTAXは死んだ!何故だ!

HOYAだからさ。

|

« 次期GR digital | トップページ | 人気モノ »

コメント

PENTAXユーザーである私も軽くショックは受けましたがこれも時代の流れでしょうか?MX、LX、MZ5と一眼レフが3台ありますが大切に使っていきたいと思います。

投稿: domvo | 2007/10/30 22:15

ガンダム好きには大笑いの2ちゃんねるスレッド名ですね~^^
ガルマなのに~(笑)
坊やなのに~(笑)(笑) 

投稿: テロメア | 2007/10/31 01:37

今回の新しいGRDは正方形フォーマットでも撮れるそうですね。ただ、スペック的には・・・うーん、ちょっとサブライズが無いような・・・。でももともとGRDが好きな人というのは、本質的なGR系レンズの写りを求めてるから、そういう意味では納得しないといけないのかもしれないですね。

投稿: farfarsideK | 2007/10/31 10:40

>domvoさん
PENTAXユーザーの方の心中お察しいたします。茶化してしまってすみません。

>テロメアさん
2ちゃんねるにはガンダムネタの面白いのがいつも転がってますね。いつも笑かせてもらっています。

>farfarsideKさん
今回はモデルチェンジしなくてもGRDを買っていたであろう人の背中をちょっと押したくらいで実は継続販売&ファームアップくらいだと思っています。むしろ同じモデルが店頭に4年ほど並ぶ姿を見てみたかったのですが・・・

投稿: Shig | 2007/11/01 17:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 次期GR digital | トップページ | 人気モノ »