« それは違うと思う | トップページ | 何故自転車はダメなのか 1 »

2007/06/18

効率の悪いエンジン

20070618
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.2 (1st generation)

自転車で走るというのは「体にいいから」という理由もあるのですが、何といっても走っている間は気持ちよく、ストレスも発散できるという「楽しみ」の部分がその大半を占めています。
とはいえ基本的に体育会系の思考も合わせ持つ私なので昨日は「ミドルレンジでの3時間巡航」というプログラムに挑戦です。

私の最大心拍数が200なのでミドルレンジといえば心拍数150~170辺り。でもこれだと全然スピードに乗ってきません(なんて遅いんだ(涙))

ま、しんどくなったら下限まで落とせばいいや・・・

と、ペースを上げて気楽に走っていたのですが、心拍は気にせずそのまま3時間走りきってしまったのです。ちょっと調子に乗りすぎたかな?と思ってメモリーされた平均心拍数を見てみると・・・・

走行時間 : 3時間10分
平均心拍数 : 178

3時間走って平均心拍数178だぁ?いやあ確かに後半は185くらいで走っているなとは思っていたんですが、前半も結構上がっていたようです。でもこれだけみると「時速40kmくらいで巡航していたんですか?」なんて言われそうですが、時速30kmもたまにしか出ないくらいの一般のロードの人からみると低ペース。

動物の一生での心拍数は決まっていて心拍が早い動物ほど早死にする・・・なんていいますが、この心拍数ではまずいでしょ。でもね、なんでこの心拍数が3時間も続くのかも不思議なんですよね。(これで速ければまだしも)

どうも私のエンジンは低出力高回転型のようです。

意味なーい
体に悪―い
でも燃費はいいー 

しんどくても脂肪が燃えないキック!

(「KICK☆」風味)

※でもどう考えても健康に悪いのでこんな走り方はもうしません。

|

« それは違うと思う | トップページ | 何故自転車はダメなのか 1 »

コメント

心拍数が上がった分だけ風になって気持ちよく走れて、しかもスピードが出て、おまけに脂肪燃焼効率も上がると一番いいのですが。しかし、3時間も高心拍数維持すると疲れそうですね。これも慣れの問題ですね。いやー、運動不足なんとかしなくては・・・

投稿: farfarsideK | 2007/06/19 10:26

>farfarsideKさん
本来ならもっと早い時間帯に疲れが出て低い心拍数に下げるべきなんでしょうけどどうも私の場合どうも時間的に持ってしまっているようです。スピードとか気にしなければ150くらいで走っているのが気持ちいいんですけどね。でもこれは自転車の話。ジョギングで150も出していたら十数分しか持ちません。何故なんでしょう。

投稿: Shig | 2007/06/19 21:41

>ジョギングで150も出していたら十数分しか持ちません。何故なんでしょう

ほんと、なんででしょうね(・_・?)
乳酸の溜まり方の違いでしょうか。たしかに自転車と比較すれば、ジョギングの方が全身運動っぽいですが。使う筋肉もだいぶ違いますしね。

投稿: エンゾー | 2007/06/21 14:55

>エンゾーさん
もしかしたら心肺機能アップにはとりあえずジョギングという手もあるかもしれません。自転車で走るのに比べて全然面白くないのですが、平日の夜でも走れますしね。
あ、センチュリーライド参加可能性70%くらいにアップしました。

投稿: Shig | 2007/06/21 23:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« それは違うと思う | トップページ | 何故自転車はダメなのか 1 »