« 同居人シリーズ | トップページ | ホントに怖いのは »

2007/05/12

みなが通る道

20070512
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

やっとこ物置からスキャンを引っ張り出しました。
・・・・・・が

これってブローニーフィルム対応じゃないじゃん!

おおいなる勘違いでした。てっきり簡易とはいえブローニー対応かと思っていたのですが、35mmフィルムまでしかスキャンできない仕様でした。

さあて、ここからの判断は難しいです。

■ブローニー対応フィルムスキャナー
いくらなんでも高価すぎます。無理です。

■ブローニー対応フラットベッド普及版
すでに通常のフラットベッドスキャナーは持っていますのでこの選択はあまりに非効率的です

■GT-X900
機種選びとしてはこのあたりなんですが、それにしても大きい。フィルムホルダーの質ももうひとつらしいですし、即入手というにはモチベーションが高まりません。

■プリントしてスキャンする
現在の機器で可能ですが、デジタル化だけを考えると虚しい工程です。

■スキャンしない
ブログ掲載を諦めて自分だけで楽しむ。

当たり前のように慣れてしまった35mmフィルムからのスキャンですが、今回のことで悩んでみるとアナログとデジタルの大きな距離を感じてしまいます。
うーむ、どうしたものか・・・・

|

« 同居人シリーズ | トップページ | ホントに怖いのは »

コメント

エプソンFー3200なんてどうですか?

言いたいところなんですが
そろそろ新型機が欲しい所です・・・。

投稿: pei | 2007/05/12 23:12

私も、今度ボーナスが出たらフィルムスキャナー買おうかなと考えています。どれがいいのでしょうか?調べて買おうかなと思っています。

投稿: domvo | 2007/05/12 23:53

ライトボックスに置いてデジカメで撮る。
歪曲の少ないデジカメで、ですが。
けっこう、いけるのですよ。

投稿: takanasi | 2007/05/13 00:19

私は、ブローニもスキャンできるようにと考えて、GT-X900のひとつ下のGT-X750にしたんですが、同時に取り込めるのがわずか2コマなんですよね、、、。
いまいち使いにくいのでアレですが、画質的にはまったく問題ないレベルだと思いますよ。900よりはコンパクトですし^^

投稿: テロメア | 2007/05/13 09:22

究極的な問題は、そもそもanalogをdigital化する事がおかしいのですよね。ブログというものが存在しなかったら、もしかしてanalogをdigital化して掲載する必要はない訳で、でも現実的にはブログという写真が好きな方が集まる素敵なスペースがあり、みんなといろいろな写真を楽しみたいという気持ちが生じてくるので、事は複雑になってきます。僕は今はGT-X900を愛用しています。ブログ掲載にはもう十分だと考えています。ちなみに、スキャンしたフィルム画像はあまり保存していません。使いそうなモノだけにして、後は全て破棄。プリントするときはネガあるいはスリーブからダイレクトプリントでやりたいと思っています。デジタル化すると微妙な写真の質がどうしても変ってきてしまいます。特にモノクロは階調が別物になてしまうように思います。なので、諦めて中判digitalに進むとか。・・・お金がいくらあっても足りませんね。

投稿: farfarsideK | 2007/05/13 10:41

フィルムのデジタル化って難しい課題ですよね。F-3200は素直でいいのですがDigitalIceが無くてごみ取りが大変だし、GT-X750は本格的にフィルムスキャンしようという人にはスキャン品質がいまいちだし。やはりカタログの解像度だけではわからず値段相応の違いは歴然とあります。高いですがGT-X900は最低線では無いでしょうか。世の中は複合機が主流になって、いまどきスキャナーを買う人、それもフィルムをスキャンする人ってとても貴重です(^^) とても贅沢な行為なので少々お金がかかるのは仕方ないのでしょうね。でなければ、質を落として我慢するか。

投稿: tullyz | 2007/05/13 11:38

こんにちは。
2~4番目で迷われているのではないかと思います。
私ならGT-X900にします。
テロメアさんが書いておられるように同時に取り込める枚数が少ない
よりはたくさん取り込めた方が良いのではないでしょうか。
ただブローニーの写真はたまにしかアップしないだろうというのであれば
プリントしてスキャンするというのが無駄がなくて良いと思います。
折角物置から出してこられたのですから、まずこれを試してみられてはいかがでしょうか?

投稿: pond365 | 2007/05/13 12:09

皆さん沢山のアドバイスありがとうございました。

>peiさん
エプソンFー3200、微妙ですよね(笑)。買ったトタンにICE付の新型が出たら目もあてられません。それ以外のところも今のクールスキャンと被ってしまいますし・・・

>domvoさん
スキャナーはスキャンすればいいというだけでなく、どうしても後処理も必要になってしまいます。一発で設定が決まればいいんですが・・・

>takanasiさん
やってみました。やっぱりGRDでは今一歩でした(手持ちだったし、慣れていませんし)。今度10Dのマクロレンズで試してみます。でもそういう発想ってありませんでした。慣れれば結構いけるかもですね。

>テロメアさん
GT-X750購入だと二番目の選択になりますね。まあ、今のスキャンが2年前の購入なんでありといえばありなんですが・・・・・

>farfarsideKさん
いやあ、本当ですね。ブログをやっていなかったらここまでデジタル化にこだわらなかったことでしょう。中判ポジだと現像すればもうそのままで完成みたいなもんですから。
ルーペなしでも楽しくて、ルーペを覗いてまた新たな発見がある中判ってやはり他にはない楽しさを提供してくれます。

>tullyzさん
いいものが沢山あって悩むのではなく、限られた選択肢からある程度妥協しながら選ばざるをえないのは物欲者としてはもうひとつ購入意欲がわかなくてテンションの下がる今回の選択です。特に今回はどれをとっても「場所をとる」というネガティブ要素がつきまといますし・・・・。でも、このご時勢にこういう工程で悩むのもまた「趣味やってるよね」と悪い気がしない一面も(笑)。

>pond365さん
まさに皆さんの意見を聞いた私の今の気持ちを代弁してくださってありがとうございます。実はまさに今はその心境です。まずはプリントしても残せておける作品をプリントにしてそれを家でスキャンしてアップしたいと思っています。その後自分がどういう形で中判と付き合い、それをブログにアップしたいのかを判断してそれに見合った機種を選定したいと思っています。
この問題はまたまだ長引きそうです。

投稿: Shig | 2007/05/13 20:07

うぉ。乗り遅れた(笑)
僕もtakanasiさんと同じ考えですね。
最終表現がブログだったり、自分でスキャンしてプリントをするという究極に大変な作業をしこしことやるならば、高品位なスキャナが必要かと思います。
僕もフィルムスキャナを持っていなかった時は、クールピクスを使っていましたよ。
なにしろスライドコピアアタッチメントが純正でありましたから。
デジカメは立体スキャナですからね。
コツは、黒ケント紙等でフィルムサイズマスクを作ってライトボックスの光を限定して、部屋を暗くしてフィルムに室内の反射光が入らないようにして撮影することです。
Shigさんの撮影は基本ポジだし、ブログ用ならこれでいいかと。
もしもスキャンがひつようなら、アウトソーシングで、なじみの写真屋さんに1コマをやすーくやってもらうのがお得だと思います。
と、珍しく物欲を抑制する発言をしてみるテスト(笑)

投稿: 銀治 | 2007/05/13 23:04

>銀治さん
さすが銀治さん、物欲のツボをよく心得ていらっしゃる(笑)。
デジタルカメラによる擬似スキャンはこれからいろいろ試しても新たな道具がいらないのでチャレンジしてみようと思います。
余計な光を遮断するノウハウありがとうございました。確かにその方がいいようです。ありがとうございました。
まあ、関係ない人から見るとフィルムで写したポジをデジカメで撮るなんて不思議な光景でしょうね。

投稿: Shig | 2007/05/14 12:47

追加情報。
既に21日のアップで実戦ずみだとは思いますが、老婆心が好きなので(笑)
20DでもGX100でもあると思いますが、ユーザ設定のホワイトバランスを使うと楽だと思います。
ライトボックスの光全体が画面に入るようにして、1.5から2段オーバーで撮影します。その白をホワイトバランスに設定してあげれば、色温度と蛍光灯の輝線をキャンセルして昼光色になるはずです。
これで撮影すれば、へんに色が偏った白にはならないはず。
もうすこし突き詰めれば、素抜けのポジフィルム(わざとドオーバーのコマを作る)を使ってバランスを取れば言うこと無しでしょう。
あとは彩度やコントラストの調整をカメラ側でできるだけ設定してあげれば、ほぼ理想のスキャンができると思います。

投稿: 銀治 | 2007/05/22 08:47

>銀治さん
詳しい理論はわかりませんでしたが、いろいろやって昼光色で落ち着きました。(てっきり蛍光色だと思っていましたが)
まだどの画角で撮るのが一番ゆがまないか、マクロでの距離はどのあたりが一番いいか・・・など試行錯誤の段階ですが、まずはここからのスタートで全く問題はありません。アドバイスありがとうございました。

投稿: Shig | 2007/05/22 12:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 同居人シリーズ | トップページ | ホントに怖いのは »