我が青春の雑誌たち
自転車熱が再燃してやたら自転車関連の雑誌購入が盛んな今日この頃です。カメラ雑誌は・・・最近立ち読みが多いかな。
雑誌ってつい買ってしまうんですよね、特に専門雑誌。これは子供の頃からの習性で小学校高学年くらいからお小遣いの半分は雑誌に費やしていたような気がします。
「雑誌=当時の趣味」に直結しますのでちょっと当時を思い起こしてみました。
■小学校高学年編
○テレビマガジン
この年代の定番ですね。これを持っていないとライダーカードの格付け
についてゆけませんでしたね。弟と共同購入だったような。
○丸
「丸」と言われても?と思われるかもしれませんが、太平洋戦争を中心
とした戦記専門誌です。タイトルに「あゝ○○攻撃隊」といったパターン
が多かったですね。当時の小学生は「零戦」「大和」などのプラモデルを
作りながら知識を増やしていってました。この時の症状が一過性ではな
く慢性化してしまったら「軍事オタク」への道を歩んでしまうわけです。
ちなみに当時のマイフェバレットは「紫電改」と「ヤクトパンサー」でした。
この雑誌は今買おうとするとちょっと恥ずかしいかもです。
でも小学生の買う雑誌じゃないよなぁ。
○サイクルスポーツ(だったかな?)
当時は自転車雑誌はこれくらいしかなかったですね。コルナゴやデローザ
なんてこの頃から50万円くらいしていました。まあ当時は1ドル=360円
でしたが。
○モデルアート、ホビージャパン
いまやガンプラやフィギア専門誌になってしまっていますが、当時はミリ
タリー系が主流でした。モデルアートは作例、ホビージャパンは資料性が
高かったっすね。(コレは今も同じ傾向みたいですが)
プラモデル趣味ももう一度やってみたいのですが、最近目が・・・・(歳はとり
たくないよね。)
小学校高学年だけでこんなに・・・・(涙)。なんか男の子の王道の真ん中を行っていますよね。(え、違う?)中学校、高校はさらにマニアック度が加速するのですが、それはまたいずれの機会に・・・・
※ちなみにカメラ雑誌は3年前が初購入。
| 固定リンク
コメント
僕は、キャノネットで自分の作った戦車をモノクロで撮っていました。懐かしい小学時代です(笑)
マニュアルカメラの始まりでもありました(笑)
カメラ雑誌は、買ったことないんです(爆)
投稿: H.O | 2006/10/09 22:48
丸!!
思わず、叫んでしまいましたよ。私だけではなかったあ~と。確かにかなりやばい雑誌だったことは否めないですね。他の雑誌もあったなあ~と懐かしいタイトルばかり。やっぱりShigさんかなりダブってますね。私と・・・。
それにしても紫電改って・・・「紫電改のタカ」って~のもありましたねえ。懐かしい。
投稿: itamura | 2006/10/10 00:21
>H.Oさん
ジオラマ撮影は男の子には避けて通れない道ではないでしょうか。田宮から毎年出ていた「パチッ特集」は欠かさず買っていました。プラモデルに関しては「塗るか塗らないか」で趣味度合いに大きな境界線があったと思います。
>itamuraさん
我々の世代は親戚なんかでも戦争体験(出兵)している人も多く、戦争がまだ身近な世代ですよね。「丸」に関しては子供心に「右よりだなぁ」と感じていましたが、そこはやはり子供で、軍艦や戦闘機の機能美がやはり優先されていました。
「紫電改のタカ」ももちろん読みましたが、個人的には「ゼロ戦レッド」がお気に入りです。
投稿: Shig | 2006/10/11 12:39