« ちょっと興ざめ? | トップページ | 無敵のコルセット »

2006/07/25

GR digital WORK SHOP

2006072501
RICOH GR DIGITAL 28mm f2.4

忘れた頃に出る「GR digital本」、最近ご無沙汰のGR digitalですが思わず買ってしまいました。

トルコで使い方を失敗して以来何となく「記録写真用カメラ」っぽい使われ方をしてきましたが、この本でまたきちんとした写真用カメラとして持ち出そうという気になってきました。

本の内容は取り立てて新しい記事はなかったけどヨーロッパの写真はデジタルなのに艶っぽくてなかなか良かったかな。チョートクさんは「ムービーなんか付けるな」と書いておられましたが、同感・・・・・のはずがトルコでは意外に重宝。まあ、記録用としても使えるということで、このあたりはご愛嬌でしょう。(ポリシーとしては外して欲しかったけど)

2006072502
RICOH GR DIGITAL 28mm f2.4

|

« ちょっと興ざめ? | トップページ | 無敵のコルセット »

コメント

Shigさん、こんばんは。
ちょこっと前からネコ写真をがんばってるんですが、なかなか上手くいきません。相当撮ってるんですけどね。
2枚目の写真くらい寄りたいんですが、何かコツがありますか?清らかな心?

投稿: y_mohsan | 2006/07/26 00:08

GRデジタルはほんとに良く出来たカメラですね。旅行の際に一緒に連れ出すのに凄く重宝しています。最近はコンパクトデジカメもどんどんオーバー1000万画素になってきましたが、あまり興味がないです。微妙に、この単焦点レンズ搭載のGRDと分野が違うんですね。なんと表現したらいいのか・・・マニアックなんです。そこがいいなー。

投稿: farfarsideK | 2006/07/26 10:46

>y_mohsanさん
私もネコを見ると舞い上がってしまい、ネコバカ写真を連発していますが、トルコでは少し冷静に撮ることができたのは「トルコがネコだらけ」だったからではないでしょうか。さすがにあれだけいれば「いつでも撮れる」という余裕ができましたから・・・・。
日本では見つかりにくいわ、逃げちゃうわでそうはいかないんですけどね。

>farfarsideKさん
正直写りが他のデジカメに比べて格段によく感じるかというとわかりません。ただ、私の場合銀塩GRのマインドを継承していることは感じていますし、操作性や雰囲気が好きで使ってるんですよね。ですから安易には人に勧めないようにしてるんですよ。

投稿: Shig | 2006/07/27 12:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GR digital WORK SHOP:

« ちょっと興ざめ? | トップページ | 無敵のコルセット »