« 同居人’s Gallery モノクロ編 | トップページ | 2種類の通貨基準 »

2006/05/24

トルコ小ネタ集 その2

2006052401
Zeiss Ikon + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

お返事くださいね
最後の三日間泊まった旧市街のアンティークホテル。送り迎えの相談や予約の最終確認を日本からメールしていたのにまったく返事がない。すでにクーポンはあったので間違いはないと思っていたのだけど何度メールしても全く無反応。(メール届いてない?)
ところがチェックイン時「ええ、メールをもらってたんで空港までの手配はできてますよ」なんておっしゃる。だったらメールの返事くらい書いてくれぇ(涙)。

Nice hairstyle
観光ルートからちょっと外れると勧誘ではない純粋な挨拶をよく受けてました。トルコの人たちってとにかく「ウェルカム精神」が旺盛。普通に街を歩いていてもよく挨拶されてしまいます。
旧市街角を歩いていた時もブティックの店番をしていたイケメンのお兄さんから声が掛かりました。

トルコのお兄さん 「Hey! Japan?」
Shig         「Yes!」
トルコのお兄さん 「Good! nice hairstyle!」

ないすへあすたいる?トルコのイケメンお兄ちゃんから髪型を褒められちゃったよ。男でもこういって具体的に褒められると嬉しいものです。今度いきつけの美容院の担当さんに報告しなくっちゃ。

切りなさい
髪型続きでもう一話。
サフランボルでハマム(トルコ式サウナ風呂)に行った後、ちかくの商店に入ってジュースを買ったのですが、そこの貫禄ある店長さんがひと言

店長さん 「ハマム行ってきたのか?とりあえず前髪が長い。切りなさい」

トルコのお父さんにチョキで前髪を切る仕草をされながら風紀委員のような注意を受けちゃったよ、とほほ。

2006052402
Zeiss Ikon + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

2006052403
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

|

« 同居人’s Gallery モノクロ編 | トップページ | 2種類の通貨基準 »

コメント

バッサリ斬られた銀治です。こんばんわ。

今ニュースでみましたが、トルコ空港がひどいことになっていますね。

まぁ、確かにじぃさま世代の人にとっては、Shigさんの前髪は長いと思うことでしょう。

「切りなさい!スープをすくったスプーンに入ります!」

とかいいながら。

投稿: 銀治 | 2006/05/25 00:47

どんな会話でも、気軽に声を掛けてきてくれると凄く嬉しいものですね。なんだかたいした事を話してるわけでなくて、ちょっとした事をお話ししてると凄く親しみが湧いてきますね。現地のヒトトのささやかな交流、これが旅のすごくいい思い出になりますよね。

投稿: farfarsideK | 2006/05/25 11:59

>銀治さん
国内移動も含めて最近3回も訪れた空港があんなになっている映像はショッキングでした。
まだ事故かテロかは断定されていないようですが、もしひと月前に起こっていたら中止していたかもしれません。(やっぱり周りに心配を掛けられませんから)
こういうことは本当に起こってもらいたくないですね。

>farfarsideKさん
個人旅行での楽しみはこういった交流にもあります。
観光名所、遺跡などもいいのですが私は海外で一番楽しみにしているのは料理と人との交流ですね。まあ、交流といってもディープな関係だと重いので軽いやつでいいですけど(笑)。特に今回はトラブルがなかった分、いい思い出になりました。

投稿: Shig | 2006/05/25 12:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トルコ小ネタ集 その2:

« 同居人’s Gallery モノクロ編 | トップページ | 2種類の通貨基準 »