« こんなのも | トップページ | Road to Turkey ~チャレンジ~ »

2006/04/22

東洋の河童

20060422
Zeiss Ikon + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)

2年前ベルギーアントワープは雨でした。傘派の私に対してカッパ派の同居人、冷たい雨の中での撮影でした。アントワープは芸術の街、ファッションブランドもここから生まれたものも少なくありません。
その中のひとつに「ドリスバンノッテン」というブランドがあります。本家本元のお店に入るのを同居人はちょっと楽しみにしていたのです。ところが・・・・。

アントワープでの「ドリスバンノッテン」はあまりに豪華で店員もお客も身長180cmを越えようかというモデル体型(&お洒落)。それに引き換えこちらは日本人体型のカッパ姿。

同居人 「きぃーくやしい!チビの東洋の河童は入れんじゃないの。河童やで河童・・・」

アントワープの雨の中、私たち東洋の河童はお店の前で佇むしかなかったのです。

時は移り2年後の日本

Shig  「トルコは雨少ないんだよなぁ」
同居人 「日本に比べて4分の1くらいらしいよ。で、梅雨もないし」
Shig  「ほんなら雨具いらんか・・・」
同居人 「でも向こうには100円傘もないやろから折りたたみの傘持ってゆくよ」
Shig  「え、カッパちゃうのん?」
同居人 「カッパはもうええ。もう東洋の河童の屈辱はかなわん」
Shig  「今度は別にブランド店行くわけじゃなし・・・その上『カッパドキア』やで?」
同居人 「カッパ・・・・ドキア・・・かぁ」
Shig  「カッパドキア行ってカッパ着んとどうすんねん。カッパでカッパ」
同居人 「そやなあ。カッパドキアはやっぱりカッパやなぁ」

もうベタベタな関西のノリでカッパドキアでカッパということになりました。同居人の判断基準はだいたいこんな感じです。

※でも多分雨は降りません

|

« こんなのも | トップページ | Road to Turkey ~チャレンジ~ »

コメント

たとえ雨が降らなくても、「カッパドキアでカッパ写真」はお約束で撮ってきて欲しいと思っているエンゾーです。一足お先に、本日イタリアから帰ってまいりました。疲れた…
 
Shigさんと異なり、ベタベタのJ●Bパックツアー(しかも新婚旅行)だったので、作品志向というより明らかに記念写真寄りでした。移動日を抜きにして、ローマ・フィレンツェ・ヴェネツィア・ミラノと抜けた正味五日間で消費したフィルムは29本。薄暗い場面が多かったこともあり、ISO400のフィルムが大活躍しました。つーか、100の出番はほとんどなかったッス。
 
現像&プリント代が幾らになるのか、考えるだに恐ろしいです。
 

投稿: エンゾー | 2006/04/23 01:56

追伸

新品のリモワは、ものの見事にぼこぼこになりましたよ(T-T)

投稿: エンゾー | 2006/04/23 01:57

なるほど
金沢ガン撮り時のカッパが今
完結しました。
私も是非、お約束の地で一枚を楽しみにするとともに
次回「なぜカッパなのか」の秘話をお待ちしてますね。

投稿: pei | 2006/04/23 02:22

バイク乗りにはカッパが欠かせない襟井hideですこんばんは。
普段は少しくらい雨が降っていても、そして傘を持っていてもさしたりしないイギリス紳士のような心構えで挑んでおります。

雨降りのときは撮影しにくいですよね。
傘を肩と首ではさんで変な体勢になりながらシャッタをきっています。
singさんはどうしてますか?

投稿: 襟井hide | 2006/04/23 06:33

>エンゾーさん
おかえりなさいませ。
エンゾーさんの旅行準備-旅行談は日の迫った私には大変参考になっています。しかしパックツアーで29本も凄いですねぇ。移動も多かったでしょうに・・・・。旅行記、写真楽しみにしていますね。
リモワ、やっぱりボコボコですか(汗)。綺麗なうちに写真に撮っておかなきゃ。

>peiさん
本人もカッパと呼んでいますが、「一応シビラのお洒落なレインコートだかんね」と申しております。快晴のカッパドキアでウケだけでカッパを持ち出すかどうかは現場次第といったところでしょうか。

>襟井hideさん
私は雨が降ったら基本的に撮影を中止します。せいぜい屋内から外を撮るくらいが限界ですね。もともと雨が嫌いな上にカメラが濡れるのを気にしながらの撮影は楽しくないという軟弱ものです。
私もバイクを乗っていましたが、学生時代は朝から雨だろうとツーリングを中止することはありませんでしたね。今じゃ想像もできませんが(笑)。バイクの場合は前からの雨をどのくらいシャットアウトできるかがポイントでしたが、ゴアテックスの高級レインコートを着ていても豪雨の中のツーリングでは結局下着までびっしょりというのがお決まりコースですよね。

投稿: Shig | 2006/04/23 23:10

同居人さんにはぜひ

「カッパドギアでカッパを着てデビッドカッパーフィールドばりのイリュージョン」を行っているような写真を撮っていただきたいです。

快晴だったらさぞかし暑そうですが^_^);;

投稿: 襟井hide | 2006/04/24 00:22

>襟井hideさん
さらに「黄桜」を飲みながらかっぱ巻きを食べると完璧かと・・・。

投稿: Shig | 2006/04/24 21:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東洋の河童:

« こんなのも | トップページ | Road to Turkey ~チャレンジ~ »