トリミング
Leica MP + NOCTILUX-M 50mm f1.0 (2nd generation)
掲載している写真のほとんどはストレートスキャン、ノートリミングです。
修理から帰ってきたフィルムスキャナー「COOLSCAN V ED」もノクチルックスで撮影したポジとの相性もよく、発色その他デフォルトで問題ありません。
撮影時はあまり意識していないのですが、結果的にフレーミングには慎重なようで私自身、「撮ってから調整する」タイプではないようです。そういった点でもレンジファインダーの特徴でもある
フレーム枠によるフレーミング
が私には合っているんじゃないでしょうか。それとノクチルックス開放付近で撮影するとトリミングがしにくいもうひとつの理由があるのです。
周辺光量が落ちるので下手にトリミングするとヘン
周囲の光量落ちのある写真って外枠付きでプリントする写真同様一発勝負なワケです。
| 固定リンク
コメント
shigさんのはそうみたいですね。
僕も今のスキャナーにしてからあまり極端にいじくることはしませんが、それでも明るさの調整はします。どうしてもまだ、安定しないんですよね。。。。
レンジの枠については同感です。それが一眼を使えない一番の理由だと思いますね。
投稿: echoizm | 2006/01/26 22:45
私も完全ノートリ派です。トリミングすると緊張感が薄れる気がします。レンジのファインダー枠は一種のトリミング、しかも緊張感を保っているのでやっぱり一眼よりもいいですよね。写らない部分が見えることはこんなにも大事なことなのかといつも感じてます。
投稿: itamura | 2006/01/27 00:08
レンジファインダーを始めとする機械式カメラは撮影に時間がかかり、
最近のデジカメの様にガシャガシャ撮れません。勿論慣れた人はスムーズ
な操作もお手の物と思いますが。
でも、ゆっくりと撮るっていうことは、じっくり楽しみながら撮るということで、
もしもライカがほんとオートマのカメラだったら、きっと楽しさが半減する
でしょうね。
投稿: こうせい | 2006/01/27 09:38
僕もトリミングしません。でも僕のスキャナーは、写真によって勝手にトリミングしてくれて(画像が読み込めない)、偽パノラマ写真になります(^^;
この一枚もいいですね(^^)
投稿: H.O | 2006/01/27 12:34
>echoizmさん
スキャナーとレンズの相性はあるみたいでズミクロンの発色はどうもうまくスキャンしてくれなくて彩度を上げないとどんよりした感じになっていたのですが、ノクチルックスの色はかなり忠実に表現してくれます。原因はわかりませんが、下手にいじるとワヤになるのでこのままにしておきます。
>itamuraさん
トリミングしたら本当に写真がよくなるのかもわかりませんし、撮影時の気持ちを尊重してその時のインスピレーションに任せています。(単なる面倒くさがり屋ともいいますが)
>こうせいさん
ライカに限らずメカニカルなカメラはその感触が魅力ですよね。でも最新型のデジタル一眼レフにノクチルックスを付けてAFで連射するという極端な撮り方も一度してみたい・・って思う時もあります(笑)。
>H.Oさん
私の知り合いには写真をみせると勝手に手でトリミングを始める失礼な人がいます。その上「ふんふん」と自分だけ納得して写真を返してきます。ごっつ気になります。
投稿: Shig | 2006/01/27 22:41