偏食日記 給食大作戦
Leica M5 + Summicron 35mm f2 (6elements)
※クリックすると大きい画像が表示されます
子供の頃は今よりも偏食が激しかったですから「給食」にいい思い出はあんまりありません。どこの学校もそうだったのかわかりませんが、我が小学校では低学年では給食を残すと居残りをさせられ、完食するまで帰してくれませんでした。
メニューによって残されるメンバーはまちまちでしたが、私は毎日残されるレギュラーとして定位置をしっかり確保しておりました。しかし・・・・・
食えないものはいくら残されても食えるかいっ!
大人になったら食べ物を残しても居残りがないのなら早く大人になりたい・・・・子供の頃は毎日そう思っていました。(大人になったらそれなりの苦労もあるのですけどね。接待とか)しかし、子供とはいえ筋金いりの偏食である居残りレギュラーの私としてはそれなりの対策は立てていたのです。
基本的に残してはいけないのはおかずです。パンに関しては「満腹」という理由で持ち帰りが許されていたのです。「パンは持ち帰りOK」これが盲点です。
1、まずコッペパンの中身を指でほじくります
2、全部食べてしまわずに中身の一部を蓋としてとっておきます
3、嫌いなもの、例えば「人参」「シイタケ」「里芋」などをおかずからより分けます
4、コッペパンの穴にそれら苦手な食材を詰め込みます
5、取っておいたパンで蓋をします
6、残った食べられるおかずを平らげます
7、パンを持って帰るように先生に申告します
8、帰り道の公園のサル山のサルにパンごとプレゼントします
9、証拠は完全に隠滅されます
先生に見つからないように気をつけなければなりません。頭の中で「スパイ大作戦」のテーマがかかります。幸いにも卒業までばれることなく、給食残業はクリアできました。
他にもいろんなテクニックはありましたが、それはまた後日・・・・
※一度ランドセルの中でパンから中身が出てしまいえらい目にあったことも(涙)
| 固定リンク
コメント
涙ぐましい努力を幼年にされていたんですね。
お察しいたします。(笑)
わたしも、トマト・ニンジン・なす・・・など王道を行く嫌いなものベストテンはダメでした。
でも、食べるのだけは早かった(早食い三人衆の一人でござる)ので、ごまかしながら詰め込んでました。
このガーデン越しの椅子の明暗がとても良いですね。コントラストが強い分、とっても落ち着いた感じがします。
投稿: ベルボン | 2005/09/03 20:20
>ベルボンさん
影を見ると1段~2段つい絞ってしまいます。こちらにはアップしていない真っ黒な失敗作を量産しています(汗)。
たまにはハイキーな写真に挑戦してみるのですが、今流行のおしゃれな雰囲気にはならずに単に白っぽく飛んだ写真になってしまうんですよね。
投稿: Shig | 2005/09/03 22:35
私も好き嫌いが多かったですよ~
給食はやっぱり私の中ではつらい時間でした(泣)
私のクラスは食いしん坊の男の子がいてそのこにこっそりあげていましたよ~~
懐かしい思い出です。
投稿: yuche | 2005/09/04 10:06
>yucheさん
ちびまるこちゃんに出てくる「小杉君」みたいな友達ですね>食いしん坊の男子
今から考えると配膳時にもう少しなんとかなったかと思うのですが、所詮小学校低学年、そのあたりの根回しテクニックは持ち合わせていませんでした。
投稿: Shig | 2005/09/05 00:14