廊下は走るな
RICOH GR1v
小学校の教師にとってこれほど虚しい注意はなかったのではないでしょうか。
注意しても注意しても生徒は廊下を走り回る・・・・。魚に泳ぐなと言っているようなものです。かくいう私もいつも走っていたような気がします。下級生の階はちょっと威張って・・・上級生の階はちょっと緊張して・・放課後は「どろけい(泥棒と警察)」なんかやってましたね。(これって全国区でしょうか?)
地方から集まった人達と子供の頃の遊びの話をしても結構食い違いがあります。同じ遊びで名前が違ったり、そもそもその地元でしかない遊びだったり・・・。
遊びにもそれぞれの土地の文化があり、また自然と全国区になったシンクロニシティーが起こることもあります。私が小学校の時印象に残っていた遊びをいくつか紹介しましょう。
■いちにい
軟式テニスボールを屋根に投げて次の人の名前(番号)を言う。そして呼ばれた人は屋根を転がってくるボールを地面に落とさないようにキャッチして次の人をコールする。3度失敗するとボールの標的になるという罰ゲームの対象に。
これは名前を変えて全国にあるようです。
■○○○人の○○○○
伏字でスミマセン。現在では差別用語となっており、知らない人にはほとんどわからない形でしか紹介できません。遊びとしては全国区で一般的には「坊さんが屁をこいた」とか「だるまさんがころんだ」とかで遊ばれているようです。しかしながら岡山の私の地域では危ない表現で当たり前に遊ばれていました。
■元大中小
この遊びは他の地域で遊ばれていた話を聞いたことがありません。岡山限定の遊びでしょうか。それともウチの小学校限定?4つの升目を地面に書いてバレーボールをワンバウンドで相手の陣地に返す4人テニスのような遊びです。一番偉いのが元で負けるとひとつずつランクが下がってゆきます。階級社会に揉まれている今では非情な遊びに感じます(涙)
| 固定リンク
コメント
いい色していますね。
リコーのGRレンズならではの色ですね。
この渋い色が何ともいえず素晴らしいです。
こういう写真を見せられるとこのレンズが欲しくなってしまいます。困ったもんです。
投稿: nao | 2005/07/01 00:44
>naoさん
GRのレンズは現代レンズでありながら色表現や周辺光量落ちなど独特の「味」があるところが魅力のひとつですね。残念ながら生産中止になってから人気が出てしまい21mmなど法外な価格になってしまっているのは残念です。
どんなにカメラが増えてもGRだけはポッケに・・・・というスタイルは変わりそうにありません。
投稿: Shig | 2005/07/01 12:14
こんばんは。週末をいいことに夜更かしです。
この写真、とても素敵ですね。ちょっとタイムスリップできちゃいます。
今はなくなってしまった私の小学校は木造で、廊下にはこんな風に真ん中に波線があるうえ、一定間隔おきに長方形が株価のグラフみたいについてました。
何のためかというと、それがピンポンコーナーだったのです(網はなし)。休み時間にやってたのを思い出しました。
廊下を走るな!っとは言われてた気はするけど、人が通れないくらい廊下スペースを活用して遊んで可の、とてもいい感じの田舎の学校でした。しみじみ~
投稿: neco | 2005/07/02 02:32
>necoさん
ここは京都の古い小学校で今は開放されていてイベントなどに使われています。ほとんどの部分が当時のまま残っていますので本当にタイムスリップしたような気がします。
実は明日もここへもう一度撮影に行きます。前回とは違った視点で撮れるかなぁ。
投稿: Shig | 2005/07/02 23:33
元大中小、やってました。岡山市門田屋敷の三勲小学校です。さっき5人ほどの女性30―40代に聞いてみましたが、全員しりませんでした。
4ヶ月おくれのコメントですが、目にとまりますように
投稿: りりしはおり | 2005/10/14 14:53
> りりしはおりさん
りりしはおりさんのサイトのコメントを読む限り岡山限定というわけではないようですね。
かといって全国区というわけでもなさそう・・・。
こういった子供の遊びはどうのように伝承され、消えていくのでしょうか。
ちなみに私は岡山大学付属小学校でした。
投稿: Shig | 2005/10/14 20:21