GR1vとミーハーと (その3)

0703.jpg


と、言うわけで(前回の続き)GR1vの情報が単にスペック的な客観情報のみだったと仮定すると、どうもこいつを購入した可能性は低いと言わざるを得ない。ムック等が出ていないとライカレンズとして作られたことも知らないであろう。写りがとてもよいらしいという噂だけであの値段での購入はきつい。

ミーハー動機で買うことを人はあまり公言しない。ミーハーがあまりみっともよいものでないことを知っているからである。しかし動機はどうであれ、本当によいものを手に入れられればに自己完結でモノを買うよりよっぽど高揚感もあり精神的にもポイントが高いのは前述した通りである。決して恥ずることではない。が、しかし人はこのミーハー動機を隠蔽するために様々な「言い訳」を用意するのである。GR1vはそのあたり非常に言い訳のしやすいカメラなのであるが、実は言い訳が多いというのが曲者で、
1)言い訳要素が多い
    ↓
2)モノそのものの素養がある
    ↓
3)一部マニアで評価が上がる
    ↓
4)素養そのものを理解しきっていない素人が便乗する
    ↓
5)マスメディアが軽々しく便乗する
    ↓
6)ブーム、トレンドになる
    ↓
7)理由の如何に関わらずこの時点で購入した場合「ミーハー」
 の烙印を押される危険がある。

私はすでに7)のポイントで購入したので、「ミーハー」と呼ばれても仕方がないのである。2,3、のあたりで購入した人から「今頃買ってやがら」を言われてもグゥの音も出ないのである。で、今どうなのか。いやあミーハーで良かったと本当に思う。迷った時に背中を押してくれたのが僕の中の「ミーハー魂」であり、そのおかげでGR1vをかろうじて手に入れられたのであるから・・・。あの時変なプライドで保留していたらもう手に入らなかったかもしれない。そう考えるとぞっとしますな。
ブームになるのは全てが上記のフローとは限らない。1、2、のモノの素養がないにも関わらず有名人が使っているからという理由でブーム、トレンドになった場合ミーハー魂に短絡的に火がついたら悲惨である。一時の甘い蜜で多額な出費と後々の自己嫌悪を招くのは必至であろう。
いくらミーハーな衣をまとっていてもそれを気にして躊躇する必要はない。どんなモノでも本質の部分で何故このモノに魅せられ、欲しているのか。そこの判断さえ狂わなければ全くもって問題ないのである。

とりあえずGR1vでの結論。購入動機はミーハーであれ、本当によいモノを手に出来た事に感謝。カラーリバーサル用(ブラック機)、トライX用(シルバー機)ともに末永く使ってゆくぞっ、おー。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

GR1vとミーハーと (その2)

0702-2.jpg

もともとミーハーの語源は英語の『Me First』が日本語風に訛った『ミーファースト』 という説もありますが実際は「みーちゃん、はーちゃん」から来ており、まあ、軽薄 に周りの流行に乗せられてなんでも手を出すといったあまりいい意味ではないんです よね。
要は自分の価値観や判断に基づくものではなく主に周りの影響によって物事 を判断してしまう思考であり、外的要因がない場合はミーハー思考はなりたたないわけ です。つまりモノサシとして客観的事実以外の情報がなくてもはたして自分はこのモノ を選んだか否か。ここが自分の購入動機がミーハーであったかどうかの基準になるかと。
で、ここでミーハーカミングアウトしたGR1vに関して客観的事実のみで果たしてあの コンパクトカメラにしてはバカ高い出費をしたか、ましてや色違いで2台も買ったか。 とりあえず購入に至った要素を以下にまとめてみた。

【客観的要素】
1)デジタルコンパクトカメラに辟易していた僕は銀塩のコンパクトを探していた。
2)妻がT3を持っていたため同じものを買う気にはならなかった。
3)基本的にコンパクトでもリバーサルを使用したい。(露出補正は欲しい)
4)一眼レフのサブ機として使いたいのでレンズにもこだわりたい。

この段階でもはや機種は相当絞られてしまうのである。 (GR1v or TC-1)

さて、この時点でGR1vに関する悩ましい要素(ミーハー的要素)がなかった場合僕はどうして いただろう。

【ミーハー的要素】
1)ライカにレンズ単体で受け入れられるレンズ伝説
2)森山大道氏を筆頭とするプロユース
3)銀塩撤退によるレア度アップ
4)有名なT3に対抗してのマニア受け度の高さ(俺は知ってるけんね度)
5)特集組まれ度(バックナンバーがまだ手に入る)

すでに店頭から姿を消しそうになっていたし、ヤフオクでは段々ときな臭い値段になってきていた。この時、決め手になったのはやはり「おライカ様」の後光であったことは認めざるを得ないであろう。銀塩でスナップをしながらなんとなく避けてきた「おライカ様」。
当時、かなりの偏見から妙に「おライカ様」に敵愾心を持っていたこともあり「よっしゃ。このレンズでライカ以上の写真撮ったる」とアンチなんとかは実はファンであったというのと同じような心境で「ライカ買うより断然安い」といつもの論理を展開するのである。(※「○○より安い」「○○したつもりで買う」「一生モノだし」は僕の最終兵器である。)
(さらにつづく)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

GR1vとミーハーと (その1)

0702.jpg


大体モノを買ったことに薀蓄を語るほどその実、物欲の本質はミーハーなものだったりするのはよくあることである。
物欲王の僕もモノを買う動機としてかなり明確に「ミーハー路線」と「唯我独尊路線」に区別することができる。
このGR1vに関してはいままで周囲の人々にはカメラそのものの素養のよさばかり購入の理由と語ってきたが、ここに告白しよう「ミーハーであった」と。
このカメラにおいて明るく発色のよいレンズはすでに語り尽くされているもののあるいくつかなミーハー的要素によって根強いファンがいることも事実であろう。
■レンズ単体でLマウントレンズになりライカ使いからも認められている。
■GR1v関係のムックも多く買ったあとも情報として楽しむことができる。
■有名プロがサブ機として使用しているだけでなく森山大道氏がメイン機として使用している。
■リコーが銀塩から撤退してしまい市場にレア感を感じさせた。(もうほとんどないみたいだけど)

と、まあ本来の素養のよさに加えなんとミーハー心をくすぐる要素のあることよ。幸いにもキムタクがドラマで使用しなかった分値段の高騰はなかったのが救いか・・・。

ともあれ購入モチベーションがミーハーなものであっても、使い出してふと気がつくと、もはやライカがどうだの大道氏が使ってるだの売ってないだの意識することなく買った当初の浮かれた高揚感も落ち着き、毎日鞄の中で行動を供にする相棒になってたりするんだが。結果的にいいモノを手に入れたことに加えてミーハーな高揚感まで味わえるのなら「ミーハー路線」もまんざら捨てたもんでもないんじゃなかろか。
(つづく)

| | Comments (0) | TrackBack (2)

その他のカテゴリー

Camera Cue Goods